Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hamamachi/any-h.jp/repos/any-h-jp-wp/themes/any-h/header.php on line 88

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/hamamachi/any-h.jp/repos/any-h-jp-wp/themes/any-h/header.php on line 94

衣類整理にチャレンジしてみよう!!~もう、朝のコーディネートに迷わない!~

衣類整理にチャレンジしてみよう!!~もう、朝のコーディネートに迷わない!~
いざ、家の片づけを進めようとしても、どこから手を付けていいのか分からない。
そんな経験はありませんか?そんな時にまず、取り組んで欲しいアイテムがあります。
それは、『衣類』です。好き嫌いの好みがはっきりするアイテムですから、要不要の判断がしやすいという特徴があります。
衣類整理のポイントを押さえて、朝のコーディネートが楽しくなるような、すっきりとしたクローゼットを目指してみませんか。
片づけの基本と衣類整理を学びます。
開催日時 2016年02月25日 03:00〜06:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.まずは、片づけの基本を学びます。どこから、どんな風に進めたらいいのか。気を付けるポイントをご説明します。

STEP2.次のステップでは、いよいよ本題の衣類整理の仕方についご説明します。おすすめの収納用品もご紹介致します。

STEP3.講座終了後は、フリートークのお時間を設けます。ご質問やご感想などお寄せください。
 

持ちもの

筆記用具
 

ワークショップのポイント

家の片づけがなかなか進まないとお悩みの方に、ポイントを押さえながら、分かりやすくご説明します。

まず最初に取り組んで欲しいアイテム「衣類」から始めることで、片づけのハードルを下げ、毎日のコーディネートが楽しくなるようなクローゼットを目指します。

片づけを通して、暮らしは豊かに、そして「自分らしさ」を見つけることができます。
 

こんな人におすすめ

・家の片づけをどこから手をつけたらいいか分からない。

・収納本や収納用品ばかり増えてしまう。

・クローゼットはパンパンなのに、着たい服がない。

・衣類の管理が苦手
 

講師情報

松崎 陽子

 

NPO法人ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー 1級 浜松市在住。

主に子育て世代の方に向けて、「片づけ」を通して日々の暮らしが豊かになる仕組みをお伝えしています。

片づけが苦手で忘れ物が多い長男。持病のアトピーが悪化してしまった長女の為に「家を整える」必要性を強く感じ「整理収納」を本気で学ぶ。

2014年12月整理収納アドバイザー1級取得。

【活動内容】個人宅へ伺い片づけのマンツーマン指導する「片づけレッスン」の実施。外部スペースにて片づけ講座の開講。

 

Amebaブログ

タイトル「あったかいおうち」にて片づけのノウハウや気づきをお伝えしています。

http://ameblo.jp/chocolatekiwi/

暮らし上手のお片付け ~お気に入りの道具と暮らす、整った日々のはじめ方~

暮らし上手のお片付け ~お気に入りの道具と暮らす、整った日々のはじめ方~
私たちの暮らしに道具は欠かせません。
身なりを整える道具
おいしいごはんを作る道具
心地よい空間をつくる道具
お気に入りの道具は、毎日の暮らしを豊かにします。
お気に入りの道具と暮らす整った日々は、部屋だけでなく心も頭も整えてくれます。
暮しを整えるために大切な「片付ける」という事について、基本的な考え方ややり方を丁寧にお伝えします。
開催日時 2016年02月26日 13:00〜15:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.整った暮らしの初めの一歩 <整理収納の基本>

STEP2.整えるために考えよう <理想の暮らし方・そのために何を減らすのかを考える>

STEP3.整えるための行動計画

実際の行動計画書を作成してみましょう。
 

持ちもの

筆記用具

ワークショップのポイント

整理された暮らし、お気に入りの物に囲まれた豊かならしは「片づけ」からはじめる事ができます。

片づけは、まずは基本のやり方をきちんと知る事が大事です。

この講座で皆さんの暮らしが変わるお手伝いができたら、という思いで開催します。

こんな人におすすめ

・暮らし方を変えたいと思う方

・気軽に片づけの講座を聞いてみたい方

・片づけが苦手と思う方
 

講師情報

秦 詠子

 

NPO法人ハウスキーピング協会認定 整理収納アドバイザー1級  袋井市在住。

整理収納アドバイザーとして活動し5年。

浜松市・磐田市・袋井市・掛川市にて整理収納講座を開催。

整理収納の仕事を通して、片付けてすっきりとする事だけが整理収納の目的ではなく、本当の意味で物を大事にするという事を知ってもらいたいと感じ、2011年より物を大切に使い続けてもらうきっかけの場所を作るために、洋服の交換会xChangeやクラフト作家さんを集めた「暮しごと市」を開催。
2013年に、暮しを彩る道具のお店「暮しごと舎」を始めました。
暮しごと舎は、現在袋井市萱間の古民家に店舗を移転中の為休業中。2016年4月にOPEN予定。
暮しごと舎ブログ http://kurashigoto.hamazo.tv/

活版印刷でオリジナルカードをつくろう

活版印刷でオリジナルカードをつくろう
好きなイラストを選び、活字を拾って組版。
風合いの異なる名刺サイズの紙から、お気に入りのものを選んだあとは、テキンと呼ばれる手動の活版印刷機を使って実際に印刷。
かすれや凹みなど、活版印刷ならではの風合いを楽しんでください。
開催日時 2016年02月20日 03:00〜05:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.活版印刷の説明

STEP2.イラストを選ぶ

STEP3.活字を拾う

STEP4.紙を選ぶ

STEP5.活版印刷機を使って、実際に印刷してもらいます

仕上がり

名刺サイズのカード(10枚ほど)
 

持ちもの

基本的に大丈夫ですが、インクの汚れが気になる方はエプロンを持参ください。

ワークショップのポイント

凹み、かすれなど活版印刷ならではの風合いを体験してください。

こんな人におすすめ

紙もの雑貨が好き

印刷に興味がある

手仕事に興味がある
 

講師情報

大杉晃弘

 

浜松市生まれ。

大阪にて結婚情報誌、住宅情報誌の制作ディレクターとして、企業の販促活動をサポート。

その後独立し、企画・コピー・写真撮影を行う。

2013年、浜松に拠点を移し、編集的視点で魅力を価値化する伝える仕事を行う。

また、浜松のデザインナーのネットワークを構築し、地域のデザイン環境をより高めるDORP婦リジェクトにも携わる。
大阪時代、廃業した印刷会社から印刷機を譲り受け、活版印刷をはじめる。

名刺やポストカードの印刷のほか、ワークショップなどを通じ印刷の手作り感ある印刷の魅力を伝える。

起業家向けセミナー【more anybody】第2回・「和菓子」の新時代を切り開く挑戦

起業家向けセミナー【more anybody】第2回・「和菓子」の新時代を切り開く挑戦
【Any新プロジェクト開催「more anybody」・・・もっと知りたい!もっと知ってほしい】
「もっとスキルを高めたい」、「成功者のノウハウを吸収したい」、「他分野の人と交流したい」
と思われている、浜松で会社経営をされている方、起業家を対象とした交流のための座談会です。
ゲストの方の話を聞くだけではなく、参加者の事業内容も共有でき、お互いにビジネスチャンスを見つけるきっかけとなるような参加型の座談会です。自己紹介もゲスト講師だけでなく、一般参加者にもしていただき、ゲスト講師の起業のきっかけや経緯、経営スタイルや価値観、自身のパーソナル分析、浜松への思いなどの他、経営者のプライベートについても語っていただいたり、参加者の状況も話題にしながら進めます。
そして、参加者ご自身の今後のビジョンや目標等も意見交換しながら、ゲスト講師からのアドバイスをしてもらいます。
第2回は、明治4年創業の「巌邑堂 」の5代目社長の内田弘守さんのお話しです。まちなかの老舗和菓子店のこれからのビジョンとともに、海外進出のきっかけや苦労話などをお聞きしていきます。
経営者の話を間近に聞き、意見交換の出来る貴重な機会です。ぜひご参加下さい。
開催日時 2016年02月16日 20:00〜24:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

主なテーマ

・老舗「巌邑堂 」から「海外」へ、

・家業を継ぐこと

・和菓子産業の躍進

・経営スタイル

・浜松への想い

・今後のビジョン   等

参加者の皆さんとの意見交換を交えて、進行します

講師情報

株式会社巌邑堂  内田守弘氏

 

1971年 浜松市生まれ

大学卒業後、4年間の修行を経て入社。夢はニューヨークへの進出。

現在東京の百貨店への期間限定ショップ、シンガポールなど東南アジアへの進出。

2月下旬からはパリへの展示会出店を予定している

起業初心者向け「あなたにお願いしたい」と言われる セルフプロデュース術 全3回講座

起業初心者向け「あなたにお願いしたい」と言われる セルフプロデュース術 全3回講座
あなたの第一印象は、〈伝えたいイメージ〉として相手に伝わっていますか?
起業を目指す方、フリーランスの方にとって、自分自身も大切な商品。
この講座では3人の講師のコラボレーションによって、自分をプラスに魅せるイメージの表現方法を学び、SNSやブログで使えるプロフィール写真の撮影まで行います。
開催日時 2016年02月15日 04:00〜06:00(受付終了)
2016年02月15日 10:00〜12:00(受付終了)
2016年02月27日 22:00〜24:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

第1回目・「あなたにお願いしたい」と言われる センス不要 の装い選び3つの大切なこと

センス不要、あなたの伝えたいイメージを〈装い〉で表現

たくさんの競合の中からお客様に選ばれるための第一歩として、自分をプラスに魅せる第一印象のイメージ作りはとても重要です。

まずは他人から見た、自分の外見や印象を知ることからはじめましょう。

自分が伝えたいと思うイメージ通りに、相手にきちんと伝わっているでしょうか。改めて自分のターゲットとなる相手に対して、どのように自分を表現し、どんな印象を与えたいのかを具体的に挙げていきます。

第1回目のワークショップでは、自分の魅力を最大限に生かし、お客様から「あなたにお願いしたい!」と言われるための装い方、伝えたいイメージを装いで表現する方法を、実践的にわかりやすく学んでいきます。

 

ワークショップの流れ

STEP1.起業における装いの重要性を知る

STEP2.印象チェック/自分の与えている印象を知る

STEP3.伝えたいイメージを装いで表現する方法  センス不要の装い選びで大切な3つのこと

STEP4.実践・『あなたにお願いしたいと言われる』イメージを考えてみよう

 

持ちもの

スマートフォンをお持ちの方はご持参下さい。

 

ワークショップのポイント

起業家やフリーランスにとってなぜ見た目のイメージが重要なのか、自分を表現する最強のツールとして伝えたいイメージを装いで表現する方法を学んで頂きます。

第2回目・「あなたにお願いしたい」と言われる マネしたくなるオシャレヘアの作り方

毎日自分でできる、自分にあった簡単ヘアアレンジ

第2回目は、顔の印象を大きく左右するヘアアレンジの仕方です。どんなスタイルが自分に似合うのか、また第1回目で具体的にした〈伝えたい印象〉を表現にするには、どんなアレンジがいいのかをシェアしていきます。

 

実際にデモンストレーションを交えながら教えていただくのは、不器用な方でもできる簡単なヘアアレンジのやり方や基本となるピンの止め方、自然な崩し方など、シチュエーションに応じたアレンジのテクニック。

 

同じスタイルでもアレンジの仕方次第で雰囲気は大きく変えられます。装いに続いてヘアアレンジも加えて、より魅力的に変わっていく自分のイメージを楽しんでいきましょう。
 

ワークショップの流れ

STEP1.顔の骨格別に似合わせヘアアレンジ(ヘアスタイル)の説明

STEP2.受講者の方にヘアアレンジのデモンストレーション

STEP3.ピンの留め方やほぐし方(崩し方)の説明

STEP4.実際に受講者の方にセルフアレンジしてもらう

 

ワークショップのポイント

普段の日常でも気軽にヘアアレンジを楽しんでもらいたい

自分に似合うヘアアレンジ(ヘアスタイル)を知ってもらいた

第3回目・「あなたにお願いしたい」と言われる 自分をより良く見せる写真のポイント

すぐに使える、ブランディングのためのプロフィール写真を撮影

装い選びやヘアアレンジ術の学びを経て、それまで気付かなかった自分の可能性を知った後は、伝えたいイメージがきちんと伝わる〈ブランディングのためのプロフィール写真〉を仕上げていきます。

 

今やビジネスツールとして欠かせないSNSやブログなどで、ネット上をひとり歩きするプロフィール写真は、お客様にとってまさにあなたの第一印象となるもの。自分をプラスに魅せる一枚でなければなりません。

 

自分のイメージしている写真を撮ってもらうために知っておくべきことを学び、ワークショップの集大成としてプロフィール写真の撮影をいたします。あなた自身の魅力を最大限に引き出し、伝えたいイメージを表現した一枚は、明日からのビジネスの最強の味方となります。

 

ワークショップの流れ

STEP1.立ち位置や顔の向きなどの違い

STEP2.鏡で見る自分と写真で見る自分の違い

STEP3.写真の印象が違う光のこと

STEP4.撮影に慣れる

講師情報

JIBUN STYLE LABO  スタイリングアドバイザー 古屋陽子

 

15年にわたり国内外のファッションブランド、世界的ホテルチェーン等でキャリアを積む。

前職はラグジュアリーブランドのブルガリにて日本初出店となる新規事業の立ち上げメンバーとして携わる。
世界的なブランドを通して、ブランドが人を魅了し、愛され続ける理由。

ファッションを通じて自分を表現する楽しさや外見の重要性、個人がブランドを築く上で大切な事を学ぶ。
その後、出産を経て、現役メディアスタイリスト澤木祐子氏に師事。
心理学のカウンセリング技法を取り入れた「マインドを外見で表現する」静岡県唯一の国際スタイリングカウンセラー®を取得。
自分らしさを大切した『JIBUNSTYLE』にこだわり『最高に輝くJIBUN/自分』を装いで表現するスタイリングアドバイス、個人や企業の価値を高めるブランディングサポートをはじめ、装うことの楽しさや重要性を伝えるイベント開催、セミナー講師として浜松、名古屋、東京で活動中。

一般社団法人国際スタイリングカウンセラー協会 認定スタイリングカウンセラー®

講師実績:一般社団法人日本パーソナルブランド協会
イオングループ結婚相談所ツヴァイ
一般社団法人日本収納デザイン協会  他

清水亮典

 

浜松市東区半田山 美容室「zeal」スタイリスト

10年の経験を活かし、サロンワーク以外にも、カフェを貸し切って開催する一般向けのヘアアレンジセミナーを始め、美容師向けのセミナーも実施。

美容アプリ「saho」の公式ライターとしてヘアアレンジの解説を詳しく紹介して好評を得る。

大関 正行 / フォトグラファー

 

自然の写真、人の写真、物の写真…

心に捉えた美しいもの、楽しいこと、その想いが写真から伝わってくるような、素敵なカメラマンさんです。

多彩な魅力を、写真に表現されています。

(zekiさんの写真は、ブログ「zeki diary」でご覧いただけます)

一眼レフだけでなく、デジタルカメラやスマートフォンでの撮影教室も人気です。

クリスマスブーケを作ってみよう!!

クリスマスブーケを作ってみよう!!
プリザーブドフラワーお好きな色のばらを使ってクリスマスブーケを作ってみよう!
リースの上にオアシス台を作り、コルク等使ってクリスマスアレンジブーケを作ります。
開催日時 2016年11月18日 04:00〜05:00(受付終了)
2016年11月18日 21:00〜22:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.

講師の自己紹介と今日の講座のねらい目標

 

STEP2.

今日の使用花材・資材の説明

 

STEP3.

生徒さんの作品づくり時間

 

STEP4.

お互いの作品の寸評意見交換

 

STEP5.

今日の作品の疑問点質疑応答
 

持ち物

はさみ・作品を入れる袋

ワークショップのポイント

ものづくりの楽しさ・ものづくりの大切さをクリスマスリブーケを通して学んでもらえたら有り難いなと思います。

こんな人におすすめ

手作り好きな方・ビジューなもの好きな方・お花好きな方

講師情報

倉田 覚美

 

華道:草月流からお花の世界に入り、日比谷フラワーアカデミー名古屋校にてアレンジメント、ブーケデザイナーの資格を取得。

2012年頃にはプリザーブドフラワーインストラクターを取得。

同じころから浜名湖ガーデンパークの体験教室ボランティアでお花のワークショップを月2回開催。

子供向けにアートフラワーのワイヤーバッグのアレンジメントやフラワーバイキングを行っている。
 

日常使いができる三段御重をつくろう(和洋兼用)

日常使いができる三段御重をつくろう(和洋兼用)
年末にかけて人が集まることが増える季節になります。
お重というと、「お正月」ですが、お正月に限らず、日常でも使っていただきたい。
そんな想いから日常使いができる三段御重を制作していただきます。
柄は、和洋どちらでも合うモロッカン柄です。お色は3色(ブラック・ブルー・ピンク)こちらからお選びいただきます。
三段の御重はおもてなしにもぴったりです。日常の食卓に使うのも、お菓子を入れてティータイムに使うこともできます。長く使えるスタイリッシュなデザインで三段御重を作りましょう♪
開催日時 2016年11月17日 21:00〜24:00(受付終了)
2016年11月26日 03:00〜07:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.

転写紙(色)を選んでいただきます。

 

STEP2.

転写紙をカットしていただきます。陶器のサイズに合わせてカットします。

 

STEP3.

ポーセラーツについて説明をします。

 

STEP4.

貼る作業を行います。
 

STEP5.

完成したものは、預かり焼成を行います。完成品は10日後以降のお渡しとなります。

 

仕上がり

三段御重 サイズ:直径約14.5×高さ約12㎝

持ちもの

ハサミ、カッター(あれば)、ウエットティッシュ、鉛筆、定規

ワークショップのポイント

貼り方、柄の組み合わせのコツ、転写紙の特徴など基本を学んでいただきます。
長い転写紙を貼るコツ、ガラを繋ぎ合わせる作業を行います。
 


 

====================
※写真の料理は盛り付けイメージです
※講座に料理はついておりません
====================

こんな人におすすめ

※ポーセラーツをしたいけど、踏み出せなかった方
※不器用や絵が苦手など自信がない方
※趣味をみつけたい方
※手作りプレゼントを贈りたい方

講師情報

鈴木栄里子

 1982年 浜松市生まれ

高校卒業後、東京の短大へ進学。

 

不動産会社・音楽会社にてさまざまな経験や知識を得て、
約10年間の東京生活を終え浜松に戻る。

 

「東京での経験を活かし、もっと地元に貢献できることがあるのではなか」
という思いがある中、ポーセラーツと運命的な出会いをする。
東京のポーセラーツ教室を卒業し、
2013年6月「ポーセラーツサロンEclat(エクラ)」を開業。

 

制作することの楽しみ・・・
出来上がった時の満足感や達成感・・・
自分で作った好きなものに囲まれた輝ける生活・・・
年齢・性別問わずどんな方にも楽しさを実感していただけるよう、
丁寧でわかりやすく、楽しいレッスンをさせていただきます。

 

2014年4月 日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツインストラクター 取得
同年6月 浜松市中区野口町にてポーセラーツサロンEclat オープン
(日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツ資格取得認定校)
2013年10月 日本ヴォーグ社認定 キャンドルマイスター 取得
(日本ヴォーグ社認定 キャンドルマイスター資格取得認定校)

仏像愛好研究家と巡る 直虎ゆかりの龍潭寺と井伊谷宮

仏像愛好研究家と巡る 直虎ゆかりの龍潭寺と井伊谷宮
井伊直虎ゆかりの龍潭寺と井伊家ゆかりの井伊谷宮を、講師と一緒にめぐる現地開催講座です。
歴史や見どころ、直虎の魅力などを勉強しながら、寺社巡り御朱印めぐりの基本的なマナーも勉強しましょう。
知っているようで知らない地元浜松の歴史や仏像の見方が分かると、お寺めぐりやお参りが、もっともっと楽しくなります。
こちらは、講師が寺社をご案内する講座ですが、別に、Anyで写真と資料を見ながら勉強する講座もご用意いたしました。大河ドラマの予習に、地元の歴史や文化の学習に、ぜひご活用下さい。
観光に関するお仕事をされている方、観光に来た方と接する機会の多い方にもおすすめです。
開催日時 2016年10月31日 02:00〜05:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

講座の流れ

順番に現地を巡りながら、歴史や見どころをご案内します。
 

STEP1.

【龍潭寺1】現地集合→山門・小楼門→開山堂(外観鑑賞)→井伊家代々の墓→庫裏の中へ

 

STEP2.

【龍潭寺2】本堂→開山堂→霊廟→稲荷堂→庭園→宝物鑑賞

 

STEP3.

【井伊谷宮】鳥居→手水舎→拝殿本殿→宗良親王御墓→御神木
 

 

STEP4.

【龍潭寺】井伊共保出生の井戸

 

持ち物・服装

たくさん歩くので、それに応じた歩きやすい服装やタオル、水分などの持ち物をご用意ください。

講座のポイント

*2017年の大河ドラマの予習!
*地元浜松の歴史や文化を知って、教養を増やしていただく!
*仏像ファンを増やす!

事前に座学の講座もご用意しています。
そちらで学んでから現地を巡るのもおすすめです。

一から学ぶ初めての御朱印めぐり 直虎ゆかりの龍潭寺と井伊谷宮、浜名湖の魅力

https://www.any-h.jp/workshop/detail/150

こんな人におすすめ

実はお寺とか仏像が好きだけど、どう見ていいかよくわからない人
気軽に井伊直虎について勉強しておきたい人
来年の大河ドラマ放送のこの機会に、もっと浜松の事を知りたい人
 

龍潭寺へのアクセス

講師情報

仏像愛好研究科 ホトケ女子

影山美穂

『実はとっても凄い地元の仏像や仏教美術の魅力を多くの方に伝えるために、活動しています。』
仏像愛好研究家。
カルチャーセンター他仏像講座講師。
女子美術大学短期大学部卒(彫塑)。佛教大学文学部中退(仏教美術)。
井の国懇話会会員。浜松史跡調査顕彰会会員。
野の花のなげいれ・アレンジ講師。
はまきた万葉まつり実行委員。
池坊大和派故影山昌延の長女。1974生れ、浜松市在住の2児の母。

講師のブログ:ホトケ女子 影山美穂の『 遠江 仏像ノート 』

【浜松市広報動画6月号:これであなたも仏像ファンに!~浜松仏像の旅~ 】


一から学ぶ初めての御朱印めぐり 直虎ゆかりの龍潭寺と井伊谷宮、浜名湖の魅力

一から学ぶ初めての御朱印めぐり 直虎ゆかりの龍潭寺と井伊谷宮、浜名湖の魅力
井伊直虎ゆかりの龍潭寺と井伊家ゆかりの井伊谷宮の歴史や見どころ、直虎の魅力などを勉強しながら、寺社巡り御朱印めぐりの基本的なマナーを身に付けましょう。
知っているようで知らない地元浜松の歴史や仏像の見方が分かると、お寺めぐりやお参りが、もっともっと楽しくなります!
こちらは、写真と資料を見ながら受講する講座ですが、別に、講師が龍潭寺を案内する講座もご用意いたしました。大河ドラマの予習に、地元の歴史や文化の学習に、ぜひご活用下さい。
観光に関するお仕事をされている方、観光に来た方と接する機会の多い方にもおすすめです。
開催日時 2016年10月23日 10:00〜13:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

講座の流れ

STEP1.

井伊直虎と井伊氏の歴史

 

STEP2.

龍潭寺の見どころご紹介

 

STEP3.

宗良親王と井伊谷宮の歴史、見どころのご紹介

 

STEP4.

浜名湖五山各寺の見どころなどのご紹介
 

STEP5.

寺社めぐりのマナーや御朱印帳のご紹介など
 

持ちもの

筆記用具

講座のポイント

*2017年の大河ドラマの予習!
*地元浜松の歴史や文化を知って、教養を増やしていただく!
*仏像ファンを増やす!

こんな人におすすめ

実はお寺とか仏像が好きだけど、どう見ていいかよくわからない人
気軽に井伊直虎について勉強しておきたい人
来年の大河ドラマ放送のこの機会に、もっと浜松の事を知りたい人

現地講座

この講座で学んだ後は、講師と共に現地を巡る講座もおすすめです。
座学で学んだ内容、お寺や仏像を実際に見てより深く知っていただけます。

仏像愛好研究家と巡る 直虎ゆかりの龍潭寺と井伊谷宮

https://www.any-h.jp/workshop/detail/151
 

講師情報

仏像愛好研究科 ホトケ女子

影山美穂

『実はとっても凄い地元の仏像や仏教美術の魅力を多くの方に伝えるために、活動しています。』
仏像愛好研究家。
カルチャーセンター他仏像講座講師。
女子美術大学短期大学部卒(彫塑)。佛教大学文学部中退(仏教美術)。
井の国懇話会会員。浜松史跡調査顕彰会会員。
野の花のなげいれ・アレンジ講師。
はまきた万葉まつり実行委員。
池坊大和派故影山昌延の長女。1974生れ、浜松市在住の2児の母。

講師のブログ:ホトケ女子 影山美穂の『 遠江 仏像ノート 』

【浜松市広報動画6月号:これであなたも仏像ファンに!~浜松仏像の旅~ 】


caillouの「ハーブとアロマで花粉症対策。エルダーフラワーのコーディアルを作ろう」

caillouの「ハーブとアロマで花粉症対策。エルダーフラワーのコーディアルを作ろう」
くしゃみ、鼻水、目のかゆみ。
花粉症の方にはつらい季節。
花粉症やアレルギーを引き起こすのからだのしくみと原因を考えながら、ハーブとアロマでできる花粉症対策のお話と、鼻が楽になるアロマのバーム(軟膏)と花粉症症状の救世主「エルダーフラワー」を使ったコーディアル(シロップ)を作ります。
開催日時 2016年02月14日 04:00〜07:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.花粉症の症状におすすめなハーブティーを入れます。

STEP2.エルダーフラワーのコーディアルを作ります。

STEP3.アレルギー、花粉症のおこるからだのしくみのお話をします。

STEP4.ハーブとアロマでできる花粉症対策のご紹介。

STEP5.アロマのバーム(軟膏)を作ります。
 

仕上がり

エルダーフラワーのコーディアル

アロマのバーム

ワークショップのポイント

植物の持つ自然の力を日常に取り入れることで、健康的な生活を送る手助けをしてくれるフィトセラピーは、忙しい日々の疲れやストレスを手軽に和らげることができて、安心な自然療法です。

リラックスしたい、癒されたいと思っても、どこかに出かけたり、たくさんの道具を揃えて時間を掛けて・・・ということは、始めるのも続けるのも大変です。

フィトセラピーを学ぶことで、抗酸化作用や殺菌力をはじめとしたハーブやアロマがそれぞれに持つ力を知り、就寝前のひと時や、仕事の休憩中などにもほっとする時間を作り、手軽に自分を癒す方法を手に入れましょう。

難しく考えるよりも、気持ちよく、楽しみながら取り入れて健康を目指します。

こんな人におすすめ

日常に気軽にフィトセラピーを取り入れて、疲れやストレスをためない生活を送りたい方

手軽に自分で自分を癒す方法を知りたい方

お庭に生えているハーブを有効活用する方法を知りたい方

健康のためにハーブを取り入れたい方

簡単にリラックスしたい忙しい男性にもおすすめです

講師情報

大石朋子



「子連れで楽しむお花とハーブ、アロマ教室小さなお花のある暮らし」

暮らしに溶け込むさりげない花雑貨・リースを製作、イベントへの出店。

飾るだけでほっこり。見ると嬉しくなる癒しを提供する。

ドライフラワーアレンジメントやアロマなど、花に対する積極的なアピールを続ける。

 

愛知県出身

自然が大好きで園芸店や花屋などで働き、フラワーアレンジメント教室の講師等を務め、趣味でハーブやアロマを楽しむ。

 

結婚を機に浜松へ来てからも花に携わる仕事に従事し、

2010年からは自宅でフラワーアレンジメントとリースの教室『kitoha(キトハ)』を開催。

忙しいお母さん向けに、お子さん連れでもリラックスして参加できる憩いの場を作る。

 

出産を機に自然の持つ力に改めて興味を深め、2013年には一般社団法人日本フィトセラピー協会認定の「フィトセラピスト」と「ハンドケアセラピスト」の資格を取得し同年より『kitoha』にてフィトセラピー教室を開催。

 

現在は『kitoha』以外にも、『caillou(カイユゥ)のアトリエ』を主催。

住宅展示場やシェアスペース等での講座の他、依頼での講座なども数多く開催し、花の持つ目で見て、触って癒される力と、植物の持つ免疫などに働きかける自然の力を併せた力を伝えている。

 

アトリエでの活動以外でも、東日本大震災直後から続ける東北支援として、主催するフリーマーケットの出展料を岩手の学校に全額寄付し、直接現地に赴き、被災者の声を直接聞くなどの活動を続け、今後の展望として、災害時の子連れのお母さん向けの防災などについても力を入れていきたいと語るなど、子育てをしながら精力的に活動の場を拡げている。

 

花作家・フィトセラピスト caillou

http://caillou.hamazo.tv

起業家向けセミナー Any新プロジェクト【more anybody】 第1回・出来ることを重ねる、夢は「100年後の世界制覇」

起業家向けセミナー Any新プロジェクト【more anybody】 第1回・出来ることを重ねる、夢は「100年後の世界制覇」
【Any新プロジェクト開催「more anybody」・・・もっと知りたい!もっと知ってほしい】
「もっとスキルを高めたい」、「成功者のノウハウを吸収したい」、「他分野の人と交流したい」
と思われている、浜松で会社経営をされている方、起業家を対象とした交流のための座談会です。
ゲストの方の話を聞くだけではなく、参加者の事業内容も共有でき、お互いにビジネスチャンスを見つけるきっかけとなるような参加型の座談会です。自己紹介もゲスト講師だけでなく、一般参加者にもしていただき、ゲスト講師の起業のきっかけや経緯、経営スタイルや価値観、自身のパーソナル分析、浜松への思いなどの他、経営者のプライベートについても語っていただいたり、参加者の状況も話題にしながら進めます。
そして、参加者ご自身の今後のビジョンや目標等も意見交換しながら、ゲスト講師からのアドバイスをしてもらいます。
第1回は、「カリスマ」や「革命児」などと称される経営者の話を間近に聞き、意見交換の出来る貴重な機会です。ぜひご参加下さい。
開催日時 2016年02月07日 10:00〜14:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

主なテーマ

・「浜松」から「沖縄」へ、そして海外へ

・起業の経緯ときっかけ

・挫折からの復活

・経営スタイル

・浜松への想い

・今後のビジョン   等

参加者の皆さんとの意見交換を交えて、進行します

講師情報

 

株式会社シーポイント 代表取締役 野澤浩樹氏

 

1962年 浜松市生まれ

自動車販売会社、システム会社勤務を経て1996年株式会社シーポイントを設立

 

自動車販売会社、システム会社勤務を経て、地域発展の活路をICTに見出し、1996年株式会社シーポイントを設立。

2004年沖縄支店を開設し、2005年3月沖縄地域ブログ「てぃーだブログ」を提供開始。

その後沖縄から北海道まで地域ブログを展開、タイ、ベトナム、ブラジル、オーストラリアを含む55か所の地域ブログを運営。

新しいインターネットビジネスを通じて世の中をもっと便利に、快適に、社会に貢献したいと願い、レンタルサーバー事業やインターネットメディア運営を手掛けるとともに、ITに関連した多彩なサービスを展開しているカリスマ経営者。

第1回リノベーションフェスタ@浜松

第1回リノベーションフェスタ@浜松
「ほしい暮らしは自分でつくる」。
リノベーションまちづくりは、自分たちのまちの未来を考えながら、空き家や空き地などの遊休不動産をリノベーションし、魅力的な場所に変えることで、自分たちの望む生活スタイルを自分たちの手で実現していくことです。
浜松市の中心市街地はこのままで良いのか?
「第1回リノベーションフェスタ@浜松」ではまちを体感し、まちの人々の声を聴き、みんなでまちづくりを考えます。
開催日時 2016年02月06日 10:00〜16:00(受付終了)
2016年02月06日 17:00〜20:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

TIME TABLA

13:00-13:30 受付

 

13:30-14:30 第7回リノベーションシンポジウム@はままつ

ゲスト:岡崎正信氏

リノベーションまちづくりをどのように進めて行けば良いのか、官民連携はどうあるべきか、人口約三万人の岩手県紫波町にあって、全国注目のオガールプロジェクトを起ち上げ、推進する岡崎正信さんをゲストスピーカーに招き、お話しいただきます。従来の公共事業とは異なる、補助金に頼らない、民間主導のまちづくりを実践してきた岡崎正信さんの一部始終を語っていただきます。

 

14:45-15:45 リノベーションプロジェクト報告会

コーディネーター:清水義次氏

浜松家守構想を策定して一年。この間、リノベーションスクール@浜松を2回開催し、リノベーションスクールで題材となった物件及びそれ以外の物件において、様々なプロジェクトが動き始めています。この間のダイナミックな動き、体験談を赤裸々に実践者の皆様に語っていただきます。これから、まちで「こと」を起こしたい方、必聴の報告会です。

 

16:00-16:45 クロストーク(岡崎正信氏×清水義次氏)
17:00-19:00 リノベPARTY@浜松 ※会費制

参加費4,000円(税込)当日受付にてお支払いいただきます。

講師情報

ゲスト 岡崎正信氏

オガールベース株式会社代表取締役、オガールプラザ株式会社代表取締役、
内閣官房地域活性化伝道師、岡崎建設株式会社専務取締役 他

1972年生まれ/日本大学理工学部土木工学科卒業、1995年に地域振興整備公団(現:都市再生機構)に入団し、2002年に退団するまでの間、東京本部、建設省都市局都市政策課、北海道支部などで地域再生業務に従事。現在は家業と共に、岩手県紫波町が進める「オガールプロジェクト」の推進役として、紫波町の公民連携事業を企画推進している。
盛岡の中心市街地においては現代版家守として、民間の遊休不動産をまちづくりに活用する事業を展開している。
 

コーディネーター 清水義次氏

建築・都市・地域再生プロデューサー、株式会社アフタヌーンソサエティ代表取締役、3331アーツ千代田代表、
一般社団法人公民連携事業機構代表理事東洋大学大学院客員教授

1949年生まれ/東京大学工学部都市工学科卒業後、マーケティング・コンサルタント会社を経て、1992年株式会社アフタヌーンソサエティ設立。
都市生活者の潜在意識の変化に根ざした建築のプロデュース、プロジェクトマネジメント、都市・地域再生プロデュースを行う。
主なプロジェクトとして、東京都千代田区神田RENプロジェクト、CET(セントラルイースト東京)、旧千代田区立練成中学校をアートセンターに変えた3331アーツ千代田、旧四谷第五小学校を民間企業の東京本社に変えた新宿歌舞伎町喜兵衛プロジェクトなどがある。
地方都市においても、北九州市小倉家守プロジェクト、岩手県紫波町オガールプロジェクトなどで、民間のみならず公共の遊休不動産を活用しエリア価値を向上させるリノベーションまちづくり事業をプロデュースしている。

ポーセラーツでバレンタインギフト制作

ポーセラーツでバレンタインギフト制作
大切な人・お世話になっている人・お友達など・・・2016年のバレンタインは、いつもと違うバレンタインギフトを贈ってみるのはいかがでしょうか?
2種類の小物入れからお好きな1つを選んでいただきます。
丸型小物入れはお菓子を入れたり、スクエア型小物入れは、ギフトを入れたり、贈る相手によってお好みの陶器を選んでいただきます。
開催日時 2016年01月15日 09:00〜11:00(受付終了)
2016年02月06日 04:00〜06:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.①丸型 ②スクエア型 のどちらかお好きな方を選びお申し込み時に備考欄にご記入下さい。

STEP2.転写紙(柄)を選んでいただきます。

STEP3.転写紙をカットしていただきます。陶器のサイズに合わせてカットします。

STEP4.ポーセラーツについて説明をします。

STEP5.貼る作業を行います。

STEP6.完成したものは、預かり焼成を行います。完成品は1週間後以降のお渡しとなります。
 

仕上がり

◆小物入れ(丸型) サイズ:直径約8.5cm
◆小物入れ(スクエア型) サイズ:約8.5cm

2種類のどちらか1つを制作していただきます。

ワークショップのポイント

貼り方、柄の組み合わせのコツ、転写紙の特徴など基本を学んでいただきます。
 

こんな人におすすめ

※ポーセラーツをしたいけど、踏み出せなかった方
※不器用や絵が苦手など自信がない方
※趣味をみつけたい方

講師情報

鈴木栄里子

 

1982年 浜松市生まれ
高校卒業後、東京の短大へ進学。

 

不動産会社・音楽会社にてさまざまな経験や知識を得て、
約10年間の東京生活を終え浜松に戻る。

 

「東京での経験を活かし、もっと地元に貢献できることがあるのではなか」
という思いがある中、ポーセラーツと運命的な出会いをする。
東京のポーセラーツ教室を卒業し、
2013年6月「ポーセラーツサロンEclat(エクラ)」を開業。

 

制作することの楽しみ・・・
出来上がった時の満足感や達成感・・・
自分で作った好きなものに囲まれた輝ける生活・・・
年齢・性別問わずどんな方にも楽しさを実感していただけるよう、
丁寧でわかりやすく、楽しいレッスンをさせていただきます。

 

2014年4月 日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツインストラクター 取得
同年6月 浜松市中区野口町にてポーセラーツサロンEclat オープン
(日本ヴォーグ社認定 ポーセラーツ資格取得認定校)
2013年10月 日本ヴォーグ社認定 キャンドルマイスター 取得
(日本ヴォーグ社認定 キャンドルマイスター資格取得認定校)

樹脂粘土で作る金襴のお雛様

樹脂粘土で作る金襴のお雛様
樹脂粘土を使って 鮮やかで華やかなお雛様を作ります。
黒地の衣に和柄が立体的に浮き上がった重厚なお雛様です。
頭や胴体は既に作ってありますので、着物の柄入れが主な作業になります。
樹脂粘土は焼き上げタイプですので 丈夫で色あせもなく長く飾って頂けるかと思います。
開催日時 2016年02月10日 13:00〜16:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.女雛の衣に付ける 桜や梅の花柄を型抜きで抜く。

STEP2.男雛の衣の柄、松や竹、梅などを型抜きで抜く。

STEP3.既に形になっている衣の上に柄をはっていく。男雛、女雛ともに貼る。

STEP4.衣を胴体に巻く。

STEP5.頭、羽織紐、扇子など付属品をつける。
 

仕上がり

一体の横幅8~10㎝ 2体で20センチの幅に納まりますので玄関先や棚の上などに気軽に飾って頂けます。

持ちもの

カッター 太めの針(もめん針)  あれば麺棒  濡れタオル(手の汚れ拭き)
 

ワークショップのポイント

和の色合いを前面に出した美しいお雛様が簡単に出来上がります。

焼き上げタイプの樹脂粘土は扱いやすくて造作がしやすい材料です。

焼成後は丈夫で色あせもなく、鮮やかな色が長く続きまので長く飾って頂ける一品になるかと思います。
 

こんな人におすすめ

自分だけのお雛様が欲しい方。

出産のお祝いに手作り品を送りたい方。

講師情報

入山 弘子

「工房ひろこあ」代表

樹脂粘土を使った季節の人形やアクセサリーの教室を開講。その他、公民館の自主事業などの講師を多数務める。

和の色合いを持った細やかな柄入れを特徴とした作品を得意とし、アクセサリーは天然石と組み合わせるなど個性的な作品が多く、各種ハンドクラフト系アワードでの受賞や、ミラノの展示会からの招待を受けるなど評価も高い。

18年前に子どもと一緒に粘土細工を始めたのをきっかけに様々な作品を作り、子育てが落ち着いた5年ほど前に自宅で「工房ひろこあ」を始める。地域住民が集う交流の場を作るとともに、各地での講座依頼を受けるなど活動の幅を広げている。

その作品は、樹脂粘土によるお雛さま作り、ランプ、アクセサリーや、陶芸、布製品にいたるまで幅広くファンも多い。

【受賞・海外出品】

2013年 ハンドメイドアワード(主催・tetote) 入選

2013年 ミラノ イロヤジャポネーゼ 展示会出品

2015年 マガジンランド手芸&クラフト展

アクセサリー・ハンドメイド部門 アンジュ賞 受賞

バレンタインに♪天然色素で作る「アイシングクッキー」

バレンタインに♪天然色素で作る「アイシングクッキー」
最近、人気の「アイシングクッキー」。
カラフルで可愛らしいく、見るだけでもなんだかワクワクしますよね。
「アイシングクッキー」とは、砂糖と卵白で作ったアイシングクリームでデコレーションしたクッキーです。
“「見て楽しむ」「食べて美味しい」はもちろん、「安心」して召し上がって欲しい”
そんな想いから、このレッスンでは天然色素を使った“身体に優しい「アイシングクッキー」”を作っていただきます。
レッスンで作った世界にひとつだけのオリジナルアイシングクッキーを、大切な方へのバレンタインのプレゼントにいかがでしょうか。
前回定員オーバーの大人気講座が再びAnyに登場です。
開催日時 2016年02月05日 03:00〜06:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.アイシングクッキーについての説明をします。

STEP2.アイシングクッキーを作るのに必要な基本的な技術(線・文字・塗り・模様などの描き方)を練習します。

STEP3.アイシングクッキーを仕上げます。練習で得た技術を使って、お好きなアレンジができます。
 

仕上がり

アイシングクッキー4枚
 

持ちもの

エプロン・ハンドタオル
 

ワークショップのポイント

アイシングクッキーを初めて作る方にも分かり易いように、「塗り潰し方」「線のひき方」「字の書き方」など基本的な技術から丁寧に説明させていただきます。
「絵に自信がない…」

「不器用だけどできるかな…」
そんな心配をされている方も、講師がしっかりサポートしますので素敵なアイシングクッキーができますよ♪
 

こんな人におすすめ

趣味が欲しい方

物作りが好きな方

お子様と楽しみたい方

プレゼントを手作りしたい方

講師情報


 

田中知聡

はじめまして。Yummy Decoのワークショップに興味を持っていただきいただきありがとうございます。

私は「習い事」が大好きで過去に色々なお教室に通いました。 
けれども結婚・出産を経て、子供連れで「習い事」をしようと思ったとき「子連れOK」なお教室が少なく残念な思いをしました。

その後2年間カリフォルニアで生活する機会があり、初めてアイシングクッキーと出会いアメリカのスイーツに興味を持つようになりました。
帰国後、JSAアイシングクッキー認定講師の資格を取得。私の作ったアイシングクッキーを「美味しいね!」と嬉しそうに食べる子供たちを見て「子供連れでも参加できる、みんなで楽しめるお教室」の場を作りたいと思いYummy Decoを主宰する運びとなりました
教室まで来られない方も、Anyで楽しんでいただけたらと思っています。どうぞ、どなた様もお気軽にお越しください。

 

取得資格

静岡初!JSA(日本サロネーゼ協会)アイシングクッキーマスター認定講師
JSA練り切りアート認定講師
Wiltonメソッド Decorating Basics 修了
Wiltonメソッド Flowers and Cake Design 修了
食品衛生責任者
IADC(インターナショナル・デコレーションクッキー協会)認定講師1期生
国家資格 看護師
国家資格 保健師

caillouの「ハーブとスパイスでからだをあたためるチャイと、自然素材のカイロを作ろう」

caillouの「ハーブとスパイスでからだをあたためるチャイと、自然素材のカイロを作ろう」
からだをあたためてくれるハーブとアロマのお話をしながら、ハーブとスパイスでチャイを作っていただきます。
チャイとハーブの手浴でしっかり温まったあとは、繰り返し使える小豆とハーブのカイロをつくります。
開催日時 2016年01月30日 09:00〜12:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.からだを温めるハーブとアロマ、スパイスの紹介と作用のお話。

STEP2.ハーブとスパイスでチャイを作ります。

STEP3.チャイを飲みながらハーブの蒸気浴・手浴(ハンドバス)をゆっくりと。

STEP4.ハーブと小豆でカイロを作ります。

仕上がり

チャイ用ハーブ+スパイス

ハーブと小豆のカイロ

持ちもの

フェイスタオル一枚

ワークショップのポイント

植物の持つ自然の力を日常に取り入れることで、健康的な生活を送る手助けをしてくれるフィトセラピーは、忙しい日々の疲れやストレスを手軽に和らげることができて、安心な自然療法です。

リラックスしたい、癒されたいと思っても、どこかに出かけたり、たくさんの道具を揃えて時間を掛けて・・・ということは、始めるのも続けるのも大変です。

フィトセラピーを学ぶことで、抗酸化作用や殺菌力をはじめとしたハーブやアロマがそれぞれに持つ力を知り、就寝前のひと時や、仕事の休憩中などにもほっとする時間を作り、手軽に自分を癒す方法を手に入れましょう。

難しく考えるよりも、気持ちよく、楽しみながら取り入れて健康を目指します。

こんな人におすすめ

日常に気軽にフィトセラピーを取り入れて、疲れやストレスをためない生活を送りたい方

手軽に自分で自分を癒す方法を知りたい方

お庭に生えているハーブを有効活用する方法を知りたい方

健康のためにハーブを取り入れたい方

簡単にリラックスしたい忙しい男性にもおすすめです

講師情報

大石朋子



「子連れで楽しむお花とハーブ、アロマ教室小さなお花のある暮らし」

暮らしに溶け込むさりげない花雑貨・リースを製作、イベントへの出店。

飾るだけでほっこり。見ると嬉しくなる癒しを提供する。

ドライフラワーアレンジメントやアロマなど、花に対する積極的なアピールを続ける。

 

愛知県出身

自然が大好きで園芸店や花屋などで働き、フラワーアレンジメント教室の講師等を務め、趣味でハーブやアロマを楽しむ。

 

結婚を機に浜松へ来てからも花に携わる仕事に従事し、

2010年からは自宅でフラワーアレンジメントとリースの教室『kitoha(キトハ)』を開催。

忙しいお母さん向けに、お子さん連れでもリラックスして参加できる憩いの場を作る。

 

出産を機に自然の持つ力に改めて興味を深め、2013年には一般社団法人日本フィトセラピー協会認定の「フィトセラピスト」と「ハンドケアセラピスト」の資格を取得し同年より『kitoha』にてフィトセラピー教室を開催。

 

現在は『kitoha』以外にも、『caillou(カイユゥ)のアトリエ』を主催。

住宅展示場やシェアスペース等での講座の他、依頼での講座なども数多く開催し、花の持つ目で見て、触って癒される力と、植物の持つ免疫などに働きかける自然の力を併せた力を伝えている。

 

アトリエでの活動以外でも、東日本大震災直後から続ける東北支援として、主催するフリーマーケットの出展料を岩手の学校に全額寄付し、直接現地に赴き、被災者の声を直接聞くなどの活動を続け、今後の展望として、災害時の子連れのお母さん向けの防災などについても力を入れていきたいと語るなど、子育てをしながら精力的に活動の場を拡げている。

 

花作家・フィトセラピスト caillou

http://caillou.hamazo.tv

手編み ぷらす手仕事

手編み ぷらす手仕事
手編みに刺繍をしたり、ビーズをつけたり、タッセルを作って付けたり、布を組み合わせたりと、様々な手仕事を組み合わせて世界に1つだけのオリジナル作品をつくる講座です。
今回は初心者から普段手編みをしている方にも気軽に楽しく参加していただける、「コットンパールのネックレス」を作ります。
フランスやイタリアの、誰もが知っているような高級ブランドの糸を作っているモンドフィル社の、イタリア製コードの糸を編んで、色々な使い方の出来るネックレスを作ります。
雑誌社や糸メーカーから多くの依頼や、各地でのワークショップ依頼を受ける講師が丁寧に指導します。
少人数で気軽に参加できる講座になります。
ハンドメイドへの一歩を踏み出すには、まず一作品を作ってみましょう!
開催日時 2016年01月15日 03:00〜06:00(受付終了)
2016年01月29日 04:00〜07:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.材料、手順、使用事例の説明

STEP2.コードの色を選ぶ

STEP3.コードを編む

STEP4.金具をビーズにつなぐ

STEP5.2回目以降は、それぞれの好みの作品を制作

講師が丁寧に指導をします。
 

仕上がり

約110cm

持ちもの

かぎ針 5/0号(当日購入希望の方は、お申し込み時にお伝え下さい。)

お持ちの方は ビーズ用やっとこ

ワークショップのポイント

毛糸や糸を編むだけでなく、様々な素材と組み合わせていくことで、トレンドを意識した、使えるハンドメイドを作ることのできる講座です。

講師が一人ひとりに丁寧に指導をするため、初心者はもちろんですが、いつもの手編みにマンネリを感じている方にもおすすめです。

初回は色々な使い方の出来るネックレスを作り、2回目以降にご参加される方は、それぞれの好みの作品を、制作する事が可能です。

好みの作品を作る際には、材料を持参して作り方を教えてもらうことも出来ます。

講師に材料から依頼する場合は、実費にて見本などから選んでいただきます。

プレゼント用や、革や金属と合わせた自分だけのオリジナル作品を作れるので男性にもおすすめです。

こんな人におすすめ

自分のペースで気軽に参加したい方

興味はあってもなかなか始めるきっかけがなかった方

いつもの作品にマンネリを感じ始めている方

他にはない、自分だけのオリジナルを身に着けたい方

講師情報


 

ニットルームあみゅ 主催 彦坂祐子

日本手芸普及協会手編み指導員

 

子どもの頃から手仕事が好きで、27年前に子どもが幼稚園に通い始めたのを機に編み物教室に週に2回通い始め、14年前から「ニットルームあみゅ」を開講。

生徒に教えるようになり、足りないものを感じるようになったことから、東京ヴォーグ学園に3年間、月2回通い、指導方法なども学ぶ。

その後、さらなるステップアップを目指して名古屋ヴォーグ学園に入学。

ニットデザイナー岡本啓子先生のトレンドを意識した、編み物の概念を変えるような作品と出会う。

現在は編み物の雑誌や書籍への作品掲載も多数。

9月には岡本啓子先生が主催する「Atelier K'sK」の所属するあむゆーずフレンドのメンバーで、朝日新聞出版社から「手編み小物70」を共同出版。

毎年、各シーズンごとに糸メーカーや出版社から、作品制作やデザインの依頼を受ける他、講習会で、各地の編み物教室の先生への講師としても活躍している。

 

可愛いプリンセスドレスをフラワーアレンジで作ってみましょう!

可愛いプリンセスドレスをフラワーアレンジで作ってみましょう!
キュッと絞ったウエストラインからふんわり広がるプリンセスラインのロングドレスを、フラワーアレンジメントで再現してみましょう。
ドレスの模様を描くイメージで花材の配置・配色をデザインしながら楽しんでみましょう。
開催日時 2016年01月16日 04:00〜06:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.スポンジを隠すようにグリーンを挿してカバーします。

STEP2.ウエストから裾にかけて大きく広がるドレスを意識しながら、花材を挿していきます。

STEP3.前方ばかりにお花が集まらないよう、全体を少し回して横方向からのスタイルも確認しながらお花を挿しましょう。

STEP4.お花の配色もドレスをデザインするようにアレンジしましょう。

STEP5.お好きな位置にリボンを取り付けて完成です。

仕上がり

高さ:30cm 横幅:20〜25cm 奥行き:10〜15cm

持ちもの

花ばさみ、新聞紙、ゴミ袋、作品を持ち帰る袋

こんな人におすすめ

スウィートピーの香りに包まれて、一足早く春を感じたい方。
 

講師情報

熊谷 ゆみ

 

平成8年からヨーロピアンフラワーアレンジメントを始め、師範及び講師の資格を取得。

講師スタート後、同じテキスト、同じ花材で製作してもそれぞれが描いてるデザインやイメージで出来上がっていく個性あふれた作品に感動。どう仕上げたいのかを理解しながらアドバイスをしていく。
「笑顔で帰ってくれることが何より嬉しくて。」
講師自身も教える楽しさに日々やりがいを感じている。
平成24年よりアトリエフローリア主宰。
現在、市内の3カ所でフラワーアレンジメントサークルを開講。

ヨガで美しくダイエット

ヨガで美しくダイエット
誰でも手軽に始められるヨガで、ダイエットを目指すワークショップです。
呼吸法と、ダイエット向きのポーズを取り入れて体を動かしていきます。
また、ヨガのポーズをすることで気持ちも前向きになっていきます。ヨガで心身共にキレイを目指しましょう。
開催日時 2016年01月12日 03:00〜04:00(受付終了)
2016年01月19日 03:00〜04:00(受付終了)
2016年01月26日 03:00〜04:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.体のマッサージ、ストレッチ

STEP2.呼吸法の練習

STEP3.アーサナ(ヨガのポーズ)
軽めのポーズから少し負荷のあるポーズへと段階を踏んで指導します。

STEP4.最後のポーズ、シャバーサナで完全リラックスしていただきます。

持ちもの

動きやすい服装、あればヨガマット、水分

ワークショップのポイント

心と体はつながっていると言われています。
目的はダイエットですが、ヨガを通じて気持ちが変わっていくことも実感していただけると思います。


こんな人におすすめ

・ダイエットしたい方

・ヨガに興味のある方

・リラックスしたい方

講師情報

原 亜裕美 梅野 ルミ子 矢野 典子

※ワークショップへは、3人のうち1人が代表で伺います。

 

2015年の6月に龍禅寺にてLife Style Design Studio EVOLVEをオープンさせました。
呼吸法、瞑想、古典的なインドヨガの指導を行う通常レッスンの他、コーチングとヨガを組み合わせた独自のメニューで目標達成を叶える特別プログラム、ダイエットプログラムもございます。

 

みなさまの心と体の健康のために、そして一人ひとりが進化を感じていただけるように私たちが全力でサポートいたします。

簡単!エイジング加工 〜手作りフォトフレームでハワイの写真を部屋に飾ろう〜

簡単!エイジング加工 〜手作りフォトフレームでハワイの写真を部屋に飾ろう〜
自分だけのオリジナルフォトフレーム(2Lサイズ)を制作します。
指定のフォトフレームに、トンカチや画鋲などの道具を使ってエイジング加工をします。
仕上げにワックスを塗布、乾燥後に完成となります。
※中に入れるハワイの写真は、写真展で展示した素材をプレゼントします。
開催日時 2016年02月09日 03:00〜05:00(受付終了)
2016年02月09日 09:00〜11:00(受付終了)
備考 コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。
場所 その他
定員 20名
参加費用 無料

ワークショップの流れ

STEP1.概要説明、まずはハワイの写真を選んでもらいます。その後、道具使ってのエイジング加工開始

STEP2.加工が終わったら、ワックスを塗布、乾燥(必要な方は飾り石などを接着)

STEP3.乾燥後、写真を入れて完成。お披露目会(各自感想を述べてもらう)
 

仕上がり

2Lサイズの木枠(フォトフレーム)を使用。詳細は添付の写真を参照ください。

持ちもの

軍手(ワックスや木屑で汚れるため)

マスク(ワックスの匂いが気になる方)
 

ワークショップのポイント

エイジング加工がご家庭でも簡単にできること。フォトフレームの雰囲気を変えて、インテリアとしての写真をもっとオシャレに楽しんでほしいと想い、企画をしました。

こんな人におすすめ

写真が好きな方

工作が好きな方

ハワイが好きな方

講師情報

 

森 奈保 (もり なお)
 

昨年ハワイでウェディングフォトグラファーとして活動しながら、オアフ島の町並みや風景を撮り続けてきました。

今年9月には帰国を機に、静岡市にて初の個展を開催。現在はフリーランスカメラマンとして活動中。

↑ページの先頭へ