【コワーキング月額会員限定!】レンタルスペースが特別料金で利用可能に
コワーキング月額会員はAnyの各レンタルスペースを通常よりもお得にご利用いただけます♪
まちなかでのイベント・会議・コミュニティの集まり等にぜひご利用ください。
Anyはまちなか活性化に向けた民間主体組織
「浜松まちなかにぎわい協議会」が
運営するコミュニティースペースです。
OPEN / 9:00〜17:30
【コワーキング月額会員限定!】レンタルスペースが特別料金で利用可能に
コワーキング月額会員はAnyの各レンタルスペースを通常よりもお得にご利用いただけます♪
まちなかでのイベント・会議・コミュニティの集まり等にぜひご利用ください。
Anyでは、法人様向けにご利用いただける 法人月額プラン をご用意しています。
オフィスとしての拠点利用はもちろん、打ち合わせやイベント開催など、幅広いニーズに対応可能です。
法人月額プランの最大の特長は、1口の契約で主契約者+4名(合計5名まで)ご利用いただける点です。
個人月額プランでは1名でのご利用となりますが、法人月額プランならチーム単位での活用が可能。
プロジェクトメンバーや社内スタッフでシェアして使えるため、コストを抑えつつ柔軟に利用できます。
利用スタイルに合わせて選べる4種類。
個室プレミアム:33,000円/月
プレミアム:23,760円/月
レギュラー:15,840円/月
ウィークデー:13,200円/月(平日のみ利用)
※1口あたりです。2口以上の料金はお問い合わせください。
フリーアドレス席またはシェアスペースの利用
ゲスト招待(1回につき2名まで最大2時間無料)
無線LAN・文具やOA用品の利用無料
法人登記・住所利用オプションあり(3,300円/月)
駐車場平日定期券付オプションあり(2,200円/月)
レンタルスペース会員価格でのご利用可(予約制)
サテライトオフィスや拠点をお探しの企業様
プロジェクトチームでの共同利用
浜松まちなかでの会議やイベント開催を検討されている法人様
法人月額プランを活用することで、「仕事場」と「つながりの場」 を両立できます✨
皆様のご利用、お待ちしております!
※法人月額プランのご利用をご希望の方は、一度お問合せください。(TEL:053-459-4320)
Anyはまちづくり団体「浜松まちなかにぎわい協議会」が運営するコワーキングスペース。まちづくり団体ならではの様々なメリットで、会員の新たな挑戦を力強くサポートします!(^_^)/
コワーキング月額会員はAnyの各レンタルスペースを通常よりもお得にご利用頂けます♪まちなかでのイベント・会議・コミュニティの集まり等に是非ご利用ください。
浜松まちなかにぎわい協議会が運営する各種SNSやWEBサイトにて会員の活動をご紹介。多くのユーザーに向けての情報発信をお手伝いします。
浜松まちなかにぎわい協議会の会員企業・各種イベント参加者や主催者・市街地の商業者など、ご相談内容に応じてスタッフが最適な連携先をご紹介します。
【役員団体】
遠州鉄道/浜松商工会議所/浜松商店界連盟/浜松市/浜松磐田信用金庫/静岡銀行/静岡新聞・静岡放送/
中日新聞/浜松ターミナル開発/ザザシティ浜松/サゴーエンタプライズ/遠鉄百貨店/
浜松市中央地区駐車場協同組合/浜松まちなか商業者委員会/浜松料理協同組合/
浜松市中央地区自治会連合会/遠州信用金庫/浜松市文化振興財団/アクトシティマネジメント/
日管/丸八不動産/肴町発展会/大貫/間渕商店/ドルフィンキッズプロダクション
施設の見学は常時可能!ご興味のある方はお気軽にお問合せください♪
こんにちは!
コワーキングスペースAnyです。
Anyには日々、様々な方がいらっしゃいます。
実際ご利用の方に日々の様子や利用目的などを聞いてみました!
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥+‥‥‥‥‥‥‥‥‥+‥‥‥‥‥‥‥‥‥
★学生さん
学校の自習室は土日や祝日がお休みだったりするので、そういう時に利用しています!
浜松駅からも近いので、バスや電車で来ることができて便利です。
広い机もあるので、お友達と一緒に来れるのもうれしいです♪
お昼は近くのコンビニなどで買ってきて、お友達と話をしながら食べたりしています。
★社会人の方
もうすぐ資格試験があるのですが、集中して勉強できる場所を探していました。
家だと誘惑が多いし、カフェで過ごすのもなぁと…
Anyはある程度ブースが区切られていて集中できますし、駐車場、駐輪場完備でアクセスが良いのもありがたいです。
夕方は少しお得に使えるので、仕事後の自主勉強でも使いやすいですね。
フリードリンクもあって、気分のリフレッシュにも活用させてもらってます。
★ビジネスマンの方
出張先で急遽時間が空き、作業スペースを探してこちらにたどり着きました。
短時間での利用がOKな点や、Wifiや電源完備、モニター等の備品もありすぐに作業ができて助かりました。
出張から帰る前に資料をまとめたり、そういった時にも活用できそうです!
…なるほど!!皆様いろんな使い方をしていただいてますね。
・土日や祝日も営業
・アクセス便利、駐車・駐輪場あり
・飲食物持ち込みOK!
・私語や通話OK!
・Wifi、電源完備
・各種貸出し備品あり
このあたりがご利用いただくポイントのようです。
ちなみにご料金はこちら☟
<ご利用料金(税込)>
ドロップイン(一時利用)
~2時間まで:600円
~3時間まで:900円
1日:1,200円
★学生割引 1日:600円
❕学生さん対象の無料キャンペーンを行います。
1/4~3/31までは通常600円の利用料が無料でご利用いただけます!
詳細はこちら【Any】頑張る学生さんを応援📣利用料無料キャンペーン! | Any – エニィ (any-h.jp)
★夕方割引(16:00~入室が対象):600円
ご利用にあたっては簡単な会員登録をお願いしています。
窓口でご案内させていただきますので、わからなくても大丈夫です◎
※学生さんは学生証を必ずご持参ください!
見学も随時受け付けていますので、スタッフへ気軽にお問合せ下さい。
いつでもご利用、お待ちしております♪
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥+‥‥‥‥‥‥‥‥‥+‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【Any】Studio EGAKERU浜松プログラミング教室☀️ 9月の特別イベント開催のお知らせ🎉
Studio EGAKERU浜松プログラミング教室☀️ 9月の特別イベント開催のお知らせ🎉
今月もStudio EGAKERUさんのお子様向け特別イベントが開催されます。
9月の内容は「オリジナルのLINEスタンプ製作」です!
自分で考えたデザインで、自分だけのオリジナルのLINEスタンプが作れちゃう♪
Any~浜松駅前コワーキングスペース~より山地がお届けします。
はままちコンシェル友達募集中!
|
最新情報はInstagramで!
|
9月の内容は「オリジナルのLINEスタンプ製作」です!
自分で考えたデザインで、自分だけのオリジナルのLINEスタンプが作れちゃう♪
絵を描くことやデザインを考えることが好きだったり、デジタルの世界でモノづくりすることに興味があるお子様は特に歓迎です!!
今回のイベント内容は「オリジナルのLINEスタンプ製作」です。
タブレットで好きなイラストを描いたり、写真を使って自分だけのオリジナルLINEスタンプを作成します!
自分の描いたイラストがスタンプになるのってとってもワクワクしますね✨
どんな作品が生まれるのか楽しみです♪
○スタジオEGAKERU 代表 石島涼麻(イッシー)
ベンチャー企業で営業・人事責任者を務めたのち、ゲーム開発を行う上場企業で人事業務に関わる。それに並行して2018年から”学び方を教える子別指導塾”の立ち上げに携わり、講師としても活動し、不登校や発達に特徴のある児童生徒を含めて、延べ200名以上の子どもたちの勉強嫌いに向き合う。子どもたちの持つ個性や好奇心を伸ばし、育んでいきたいと思い2022年にスタジオEGAKERUを設立。
プログラム内容や学習方法にも子どもたちの学びへの好奇心やワクワク感を生み出していく工夫を盛り込んでおり、ものづくりを通じて子どもたちの感性を磨きながら可能性を広げていけたらと考えています!
○スタジオEGAKERU 講師 辻本幹人(ミッキー)
浜松にある静岡大学の大学3年生です!
大学では、化学や環境のことについて勉強しています。
プログラミングだけでなく、数学や理科も得意です!わからないことがあったら何でも聞いてください!
○ロボットプログラミング教室スタジオEGAKERU
ロボットプログラミング教室スタジオEGAKERUは浜松市を拠点とした小学生・中学生向けのプログラミング教室です。
ロボットを使った初心者向けのプログラミングコースから世界中のプロエンジニアが使うUnityを使ったハイレベルなプログラミングコースまで学べる浜松市では数少ないプログラミング教室です!
アニメーションやオリジナルゲームの制作を通じて、創造力や論理的思考力といったデジタル社会を生きていく為の力を育みます。
また自分で制作した作品を発表する場も設けており、コミュニケーション力やプレゼンテーション力も同時に身につけていきます。
プログラミング教室スタジオEGAKERUの特徴!
『子どもたちの個性や好奇心を育む』
①オリジナルの作品作りで創造力を養う
②毎月の発表会でプレゼンテーション力が身につく
③プログラミングを通じて自然と数学的な概念が理解できる
④子ども一人一人に合わせた自由進度学習
⑤利用頻度に合わせた柔軟な料金設定
⑥小学1年生から中学3年生までの学年で学習可能
など、お子さんを安心してお任せできる教室ですね☆
参加をご希望の方は下記インスタのDM、もしくは公式ラインよりご連絡下さい!
(公式LINE:https://line.me/R/ti/p/@943lpsyj)
日時 |
2023年9月30日(土) ①10:00~11:00/②11:10~12:10 ※1コマ60分、10人限定です |
---|---|
場所 |
〒430-0934 静岡県浜松市中区千歳町91-1 (Any セミナースペース) |
対象 | 小学1~中学3年生のお子様 |
料金 |
1,000円(別途タブレット貸出:500円) ※会員様は会員価格でご参加可能です |
持ち物 | メールアドレス、筆記用具 |
申込先 |
こんにちは!浜松駅から徒歩5分のコワーキングスペースAnyの山地です。
今回コワーキングスペース内の改装をしました。
プチリニューアルしたAnyの中身、少しご紹介させていただきます♪
スペースを拡張し、フリーアドレス席が6席増えました。
ちょっとした打ち合わせにはこちらの個室ブースもご活用いただけます!
北側の入口はフリースペースに。
イベントやコワーキング会員さんの情報などを置いていきますので見てくださいね😊
使う方のニーズに合わせたプランをご用意しています!
・月額会員
個室プラン、レギュラー、ウィークデイなど
・ドロップイン(一時利用)
2時間600円、3時間900円、1日1,200円
学生割引600円
詳しい料金についてはこちらからご確認ください。
今後も皆様のご意見・ご要望を取り入れながら運営していきます!
お気づきの点があれば、ぜひお知らせください(^^)/
昨今、様々な価格の高騰が続いており、 エネルギー価格をはじめ運営コストの負担が以前よりも大きくなっ
弊社でもさまざまな対策を講じ価格維持に努めてまいりましたが、
現行の価格体系を維持するのが困難な状況となりました。
そこで、誠に不本意ではございますが、
2023年8月1日より各利用料金の価格改定を実施させていただ
●ドロップインの利用料については8月1日利用分より変更
最近人気のプログラミング教室の体験会がAnyセミナースペースで開催されます☆
初回無料がうれしい✨
是非この機会にチャレンジしてみませんか??
浜松駅から徒歩5分のレンタルスペース Anyの鈴木がお届けします
最近よく聞く『プログラミング』
ゲームを作ったり、ロボットを動かしたり、イメージはなんとなく湧くけれど、聞かれるとなかなか答えられない方も多いのではないでしょうか??もちろん私もその1人。調べてみると…
プログラミングとは、「コンピュータを動かすための指示書を書くこと」
コンピュータは人間と違い、指示された通りのことしかできません。コンピュータを動かして思い通りの結果を出すためには、正しい指示書の作成が必要です。
この指示書が「プログラム」であり、プログラムの作成によってコンピュータに指示を伝える作業がプログラミングといえます。
ふむふむ!
今回の体験会ではそんなプログラミングを気軽に体験できるという事で、この機会にぜひプログラミングの世界をチラッとのぞいてみましょう☆
小中学生のお子さんにぴったりのプログラミング体験です。
親御さんも、お子さんの隠れた可能性に気づく素敵な時間になるかも(⌒∇⌒)
ゲーム制作や、ロボットプログラミング体験など、聞いただけでワクワクするような体験内容となっています♪
『子どもたちの個性や好奇心を育む』
①オリジナルの作品作りで創造力を養う
②毎月の発表会でプレゼンテーション力が身につく
③プログラミングを通じて自然と数学的な概念が理解できる
④子ども一人一人に合わせた自由進度学習
⑤利用頻度に合わせた柔軟な料金設定
⑥小学1年生から中学3年生までの学年で学習可能
など、お子さんを安心してお任せできる教室ですね☆
体験会のお申し込みはEGAKERUさんのHP公式ラインから申し込みが可能です☆
👇LINEはこちらから👇
Anyでぜひ新たなチャレンジを(@^^)/~~~
先日、Anyコワーキング会員さんの交流会を開催いたしました☆
今回は株式会社Activle 代表の元A級プロボクサー🥊大庭宏之さん🥊にお願いして
『1日の作業をすっきりとスタートできる朝トレーニング会』を企画いたしました!
普段着でも参加できるような軽めのトレーニングをお願いしましたが、運動不足の会員さん、Anyスタッフの運命やいかに…!?
運動不足代表のAnyスタッフ・鈴木がお送りいたします。
以前は定期的に開催していた交流会ですが、新型コロナウィルスの感染拡大により
久しぶりの今回はミニ交流会。短時間のトレーニングでゆる~く交流できればと思います☆
ゆる~く会員さん・Anyスタッフが集合したところでいよいよ大庭さんによるトレーニングがスタート💪
普段意識しない筋肉を伸ばします!
大庭さんが簡単にとるポーズもいざやってみるとキツい…!
序盤からヒィヒィ言い始めるAnyスタッフ。日頃の運動不足が露呈します。
ストレッチを主にして、マットに座ったり、椅子に座ってできる運動など日頃の生活にも取り入れやすいトレーニングも教えてくれました☺
軽い運動のつもりが終わってみると汗がダラダラと…💦しかし体はすっきり✨良い運動になりました!
『そのままかじまちの湯に行きたいね~♨』なんて会話も😇
会員さんどうしの良いつながりも出来たようで、Anyスタッフもうれしい限りです!
講師を引き受けてくださって大庭さん、ご参加くださった会員の皆さまありがとうございました🌟
今後も楽しい交流会を企画していきます♪
次の日、Any事務所内から遅れてやってきた筋肉痛にヒィヒィと悲鳴が聞こえたのは秘密です。
今回講師をしてくださった大庭さんにスタッフがこってりしごいていただいた回も是非チェックしてみてください!
【浜松まちなか】Any会員 大庭トレーナー の”体幹トレーニング”を体験💪
いつもAnyコワーキングスペースをご利用いただき誠にありがとうございます。
7/4からAnyコワーキングスペースの利用方法が変更となります。
それに伴い、コワーキングスペースの回数券・割引券を廃止させていただきます。
1枚につき400円で買取させていただきます。
期間:2022年8月31日まで
時間:9時から17時30分
7/4でご利用は終了とさせていただきます。
皆様にはご不便をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
新しいご利用方法につきましては、こちらをご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
コワーキングスペースの利用をご希望のお客様は、下記内容のご確認をお願いいたします。
スペースの利用には会員登録が必須となります。
※2022年7月4日よりコワーキングスペースのチェックイン方法が変更となりました。
以前の紙の会員証をお持ちのお客様も以下の登録をしていただきますので、予めご了承ください。
レンタルスペースご利用の方はこちら |
※クレジットカードをお持ちでない学生(高校生、専門学生、大学生)の方は学生証をご持参の上、直接窓口へお越しください。
下記の登録は不要です。
まずは会員情報のご登録をお願いいたします。
順に沿って必要な情報を入力いただきましたら、クレジットカードの登録をお願いいたします。
※コワーキングスペースの利用料のご精算はクレジットカード決済のみとなります※
クレジットカードの登録まで完了して、会員登録ボタンを押すと、ご登録いただいたメールアドレスに登録完了メールが届きますのでご確認お願いします。
会員登録をお済ませいただきましたら、Any受付にてICカードのご登録をいただきます。
◎お手持ちのICカード
◎もしくはICカードリーダに対応するスマートフォン
iphone⇒iD , QUICPay , 交通系ICカードアプリがインストールされている
Android⇒おサイフケータイ機能に交通系ICが登録されている
上記のいずれかをお持ちいただきまして、初回のみ受付にてお客様の会員情報データとICカードの紐づけを行いますので、スタッフにお声かけください。
ICカードの登録が完了いたしましたら、カードリーダにタッチしていただきましてコワーキングスペースにチェックイン、お帰りにもう1度タッチしていただきチェックアウトとなります。
ご利用料金につきましては翌月1日に1ヶ月の利用履歴を積算のうえ、請求金額が確定、
マイページにログインいただき、ご自身の利用履歴をご確認ください。
マイページのログインはこちらから
※領収書が必要な場合は、決済完了後ご登録いただいたマイページ内「請求情報」より出力ください。
2回目以降のご利用はICカードのチェックイン・チェックアウトのみとなりますので大変スムーズにご利用いただけます☆
ご不明の点がございましたらお気軽にスタッフまでお声がけください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
~三遠南信 ”初” の新商品をクラウドファンディングで応援しよう!~
三遠南信地域の8つの信用金庫が主催するクラウドファンディング!
三遠南信で新商品・新サービスの開発に取り組む事業者の方々を応援するプロジェクトが始まります。クラウドファンディングの仕組みを使った新商品のデビューサイト「Makuake」の特設ページで全国に発信!
気になる商品があったら、「応援購入」してみてください📢
*Any~換気のできるレンタルスペース~より、間渕がお届けします♪
はままちコンシェル友達募集中!
|
最新情報はInstagramで! |
「三遠南信しんきんサミット」による、三遠南信で新商品開発に取組む事業者を応援するプロジェクトです。
「三遠南信しんきん地域応援プロジェクト」特設ページはこちらから👇 https://www.makuake.com/online_event/sanennanshin_shinkin ※ページは令和4年2月11日 (金・祝) 11時より公開となります※ |
クラウドファンディングの仕組みを使った新商品のデビューサイト「Makuake」を活用し、全国にこのプロジェクトを発信していきます。まだ世の中にない「アタラシイ」商品であり、そして、三遠南信地域「らしさ」のある商品を、特設サイトで購入できます。共感した商品を「応援購入」することで、当地域の地域活性化につながる企画となっています。
~プロジェクトの概要~
プロジェクト名 |
三遠南信 しんきん地域 応援プロジェクト |
開催期間 |
令和4年2月11日(金・祝) ~ 3月30日 (水) |
主催 |
飯田信用金庫、アルプス中央信用金庫、浜松いわた信用金庫、島田掛川信用金庫、遠州信用金庫、豊橋信用金庫、豊川信用金庫、蒲郡信用金庫 ※金融機関コード順 |
共催 | 東海地区しんきん経営者協議会 |
お問合せ先 |
豊橋信用金庫 事業支援部 第14回 三遠南信 (8信金) しんきんサミット事務局
|
関連サイト |
「三遠南信しんきんサミット」
|
「三遠南信しんきんサミット」は、三遠南信地域内に本店を構える8信用金庫が、地域経済の活性化に資するべく県境を越えて協働で取り組む、 三遠南信地域の広域連携発展を目的とした事業です。
本事業を通じて、三遠南信地域の魅力、また人と人、企業と企業との結びつき等、様々な「新発見」の創出を目指します。
*https://www.sanennanshin-shinkin.com/ より引用しました。
愛知県東部の東三河(ひがしみかわ)地域を「三」、静岡県西部の遠州(えんしゅう)地域を「遠」、長野県南部の南信州(みなみしんしゅう)地域を「南信」とした、3県の県境にまたがる地域です。
三遠南信地域39市町村では、面積7,588.22k㎡、人口2,472,744人となります。
平成6年に三遠南信自動車道矢筈トンネル・草木トンネルが開通し、現在では、鳳来峡IC~浜松いなさ北IC間、佐久間川合IC~東栄IC間、飯田山本IC~飯田上久堅・喬木富田IC間が開通し、交流が生まれています。
*https://www.sanennanshin-shinkin.com/ より引用しました。
世の中をもっとよくするチャレンジが毎日続々と登場するアタラシイものや体験の「応援購入」サービスです。「応援購入」とは特定のプロジェクトに共感・応援をし、ものや体験を購入することです。
クラウドファンディングを使って、まだ世の中にない新たな商品やサービスを出品し、その取組みに共感いただいたサポーターに応援の気持ちを込めて購入していただきます。
全部で25種類!各商品の詳細は、FacebookまたはInstagramからご確認ください。
今回は弊社のAnyを事務所として構える「株式会社 TOMORUN」さんの商品をご紹介します!
※商品名⇒「スローエアロビックDVD~気軽にできるスローエアロビック~」
老若男女問わず気軽にできる有酸素運動プログラム・スローエアロビック、DVDで自宅で、職場で、チームで定期的な運動を!!
詳しい商品内容&購入はこちらから |
※メッセージ※
株式会社TOMORUNは、日本エアロビック連盟、浜松市エアロビック連盟と一緒に、浜北区地域力向上事業として「浜北スローエアロビックプロジェクト」を運営しています。
通常の運動プログラムだけではなく、オンライン動画を制作して、浜松市へ提供するなど、スローエアロビックの普及活動を行っています。
今回は、スローエアロビックのトレーニング動画を皆様へご提供したいと思います。
スローエアロビックは、老若男女問わずに気軽にできる運動プログラムで、音楽に合わせて3つの基本の動きに併せた振付をするエクササイズです。
今回は、DVDをご提供、皆様、ご自宅で、職場で、学校で、チームで、定期的な運動に取り入れて下さい!
この投稿をInstagramで見る
「炭火バルMabuchi」さんのすぐ横で週3回出店!お得に買えますよ♪(´▽`)
Anyスタッフの杉浦です。
OffersMagazineでAnyのコワーキングスペースが紹介されました。
コワーキングスペースのご利用をお考えの方、ご利用者様の声、Anyを利用する価値等も詳しく紹介されていますので、是非ご覧ください。→こちら
既にご利用頂いている方にもAnyの魅力を再発見して頂けると思います。
新しい働き方として、コワーキングスペースが注目される中で、Anyが提供できる価値として、人との接点・新しい挑戦の場を作っていきます。
Anyスタッフの杉浦です。
しばらくぶりに、コワーキング会員さんとの交流会を行いました。
窓を開けて換気ができるセミナースペースで、ソーシャルディスタンスも徹底して!
新たに入会された会員さんからのご挨拶、参加された皆さんで自己紹介を行い、
和やかな交流の場となりました。
少しの時間でも顔を見ながら話せるって、いいですね。
自己紹介を聞いている時から、食欲をそそられるいい~匂い。
今回のランチは『炭焼あべ』さんのお弁当。参加された皆さんからも美味しかったと好評でした!
これからも気軽に交流できる場をつくっていきたいと思います。
Anyスタッフの杉浦です。
コワーキングスペースに新型コロナ感染予防対策として、飛沫防止パーテーションを設置しました。
★Anyで行っている感染予防対策★
・ご利用の際はマスクの着用、検温にご協力頂いています
・ご利用の際は手指の消毒をお願いしています
・座席数を減らして、ソーシャルディスタンスを保っています
・常に窓や扉を開けて換気を実施しています
・毎日館内の消毒を行っています
皆様により安全に安心してご利用頂けるよう、今後も感染予防対策を徹底して
営業して参ります。
こんにちは。
浜松駅から徒歩3分のコワーキングスペース・Anyの土屋です。
浜松市が実施する浜松市デリバリープラットフォーム構築事業の飲食店向け説明会のご紹介です。
オンライン配信限定ですが、デジタルは難しい…という事業者さんに限り、Anyのセミナールームで配信させていただきます。
当日Anyまでお越しいただければ、説明会を視聴することができます!
浜松市では、ポストコロナ社会を見据えて、デリバリープラットフォームの構築を進めており、この一環として、本プラットフォームを活用して、デリバリーやテイクアウトを行う飲食店にご参加を募集しています。
7月30日(木)に、当プラットフォームに関するオンライン説明会が下記の通り、開催されます。
※オンライン説明会のお申込みにあたり、プラットフォームへのご参加は必須ではありません
開催日時 |
令和2年7月30日(木曜日)
|
内容 |
デリバリープラットフォームの概要説明 |
参加方法 |
下記のURLからお申込みください。お申込みの後、ご入力いただいたメールアドレス宛てに、説明会参加に係るURLをお知らせします。 |
条件 |
説明会には、Web会議システム「ZOOM」を使用しますので、事前のインストールをお願いします。 |
お問い合わせ先 |
(1)デリバリープラットフォームに関すること 浜松市産業部観光・シティプロモーション課 (2)説明会に関すること 浜松市産業部農業水産課(電話:053-457-2333) |
URL |
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/kanko/delivery/delivery-platform_setsumeikai.html |
なお、当日のZoom配信について、Anyのセミナースペースでもご視聴いただけるようになりました。
当日、開催時刻にお越しください。申し込みは不要です。(ご来店時、必要事項お伺いします)
こんにちは。Anyの小池です。7月よりザザシティ浜松地下1FにオープンしたCO-startup Space & Community『FUSE』。オープンハウスがスタートしたという事で、見学させて頂きました^^
入口です。入る前からこのおしゃれ感(⑅•ᴗ•⑅)
中に入るとまず出迎えてくれるのがこの大きなキッチンです。こちらは会員さんなら自由に使えるコーナーだそうです。
続いては、フリー席ゾーンとちょっとした打合せスペース。家具や装飾1つ1つに拘りがつまってます。兎に角おしゃれ(σ⁎˃ᴗ˂⁎)σ
上)個室スペース 下)打ち合わせスペース
個室希望の方は、人数に応じて大きさも充実の個室が揃っていました。またミーティングに最適なホワイトボード完備の打合せ室も揃っています。あえて中の見えるガラスの壁になっていて、開放感があります!外/中からお互いの様子が見えるので、利用者同士の交流も増えそうですね★
続きましては、FABスペース。FAB専用部屋で3Dプリンタ、レーザーカッターなどの各種機械が揃っております。なかなかここまで揃っているFABスペースは浜松では珍しいのではないでしょうか?定期的に「浜松ものづくりコミュニティ」のイベントも行っていくみたいなので興味のある方は是非参加されてみてはいかがでしょうか?
さてまだまだあります!そうFUSEさんはほんとーーーーに広いです。
こちらはイベントスペース。写真では広さが伝わらないかもしれませんが、なんと最大300人くらいまで入るそうです。また音響設備やプロジェクターもプロ仕様の機材が揃っていましたので、各種イベントが開催できそうですね。(こちらの利用方法やFUSE会員さん意外の利用方法などにつきましては直接FUSEへお問合せください。)
『コトを起こす、すべての人々へ。スタートアップに必要なプロセスは、ここですべて体験できる。』というコンセプトからも伝わってきますが、FUSEの重視していること。それはFUSEに来るすべての人が、これからの「コトを起こすために必要なプロセス」を経験できるようにすることです。
「コミュニティービルダー(※)」と呼ばれるスタッフが在中しており、仕事を円滑に進めるための手助けだったり、メンバーさん同士の交流を促す仕掛けづくりやコミュニティー形成に力をいれているそうです。
仕事場としてただ場所を借りるということではなく、自分の活動/仕事に+αのものを求めたいという方!ただのシェアオフィスじゃ物足りないと感じている方!FUSEさんを要CHECKですよー!!
住所 | 浜松市中区鍛治町100-1 ザザシティ浜松中央館B1F |
営業時間 | 要確認 |
事業主 | 浜松いわた信用金庫 |
運営会社 | 株式会社Hub Tokyo |
公式ページ | HP / Facebook |
只今オープンハウス実施中です。ご予約はこちらからどうぞ!!
こんにちは。Anyの小池です。先日浜北にあるコワーキングスペース「itolier~イトリエ~」にお邪魔してきましたので、その様子をちらっとお伝えしようと思います^^
「イトリエ」さんは遠州鉄道浜北駅から徒歩5分の場所に今年2月末にOPENしたコワーキングスペースです。
名前のイトリエには「糸ito=コワーキングが立つ場所浜北区貴布祢の紡績が栄えたという歴史上からの由来」と「リエ=フランス語で結ぶ・繋ぐ」という意味が込められているそうです。
素敵な名前ですね~!
ということで早速中の紹介にいってみたいと思います。
入口を入ると、お洒落な受付と廊下が広がっています。
そこから左側のスペースがフリー席。広いスぺースに約70席くらいあります。(※現在は新型コロナ対策として席数を減らしての営業となっております)
手前側には打ち合わせにも使えるテーブルが2席ほどありました。
続いては予約優先席ブース。こちらはフリー席ブースの奥側にあります。専用の机とイスが用意されており、1ヵ月ごとの予約利用(=固定席)のような使い方もできます。専用のロッカーもあります。
そしてそして~
廊下のすぐ右側にあるのがおしゃれなキッチン。すぐ横には無料の珈琲お茶と有料のドリンクスペースもありました。
そして入口側に戻りまして、右側には商談スペースが3ブースほど設置されていました。こちらは3名様まで商談相手の招待も無料で利用できるそうです。
まだまだあります~いや~広い!!
こちらは2Fにある個室レンタルオフィス。専用の入口から入館となります。セキュリティーもバッチリ対策されています。各部屋に机・椅子・エアコンが設置されています。3名様くらいまでなら広々と利用できるくらいの広さでした。現在7部屋中5部屋が既に入居されているそうですので、浜北エリアでレンタルオフィスをお探しの方、お急ぎください!!
と足早に紹介してきましたが、感想を一言!!綺麗!とにかく綺麗!OPENして半年ほどというのもありますが、場の雰囲気や備品の配置、そしてスタッフの方の日々の努力の賜物!掃除の行き届いた空間で、カフェにきたかのような居心地の良い空間が広がっていました。
その他格安価格で借りれるミーティングルームや、3Dカッターやレーザーカッターの完備されたFABスペースもありましたよ!!
9/30までにご入会の方へはミーティングルーム2時間無料利用券など選べるちょこっとプレゼントの入会特典付きだそうです!
営業時間 | 9:00~21:00(休館日:年末年始)※ドロップイン(一時利用)は平日9:00~17:00のみ |
住所 | 浜松市浜北区貴布祢265-8(旧ブックハウス浜北)※30台無料駐車場完備 |
ビジター利用料 | 500円/1日 |
運営元 | 浜北商工会 |
公式HP | https://coworking-hamakita.com/ |
浜北エリアで、作業や仕事、打ち合わせができるスペースをお探しの方、是非itolierを利用されてみてはいかがでしょうか~?
こんにちは。浜松駅から徒歩5分のコワーキングスペース、Anyの小池です。
先日天竜区二俣町にある「天竜トライアルオフィス」にお邪魔してきました。こちらは浜松市(運営事業者はKISSA山ノ舎)の無料で使えるコワーキングスペースです。
右側の白い建物の2Fに天竜トライアルオフィスはあります。1Fはカフェ『山ノ舎』になっています。また真ん中の建物の1Fも個室の会議室となっていました!!
入口は左側がトライアルオフィスへ繋がる階段へ。右側がカフェ山ノ舎への入口になっています。
二階にあがると木がふんだんに使われた優しい空間が!!大きいミーティングテーブルと2人掛けのテーブルが1つずつ設置されています。写っていませんが、プロジェクターやカラープリンタ、コピー機の利用も可能です!!
壁にはこれまた木をふんだんに使った棚が設置されています。本やフライヤーなどが設置されていました。
続いて1Fの喫茶山ノ舎。カウンターと薪ストーブがいい味をだしていました^^
そして奥へ進むと、隠れ家的スペースが!!ほっこり女子会をするのには最適な空間ですね^^
続いて個室会議室に移動しました。こちら木を感じる温かみのある空間になっています。
右側の壁は全面ホワイトボードになっています。落書きをして遊んでみました^^;
なんと言っても無料で使えるという所が本当に有難いですね★(初回は利用者登録が必要です。)また地域に精通したビジネスコーディネーターに相談できたり、ビジネス創出に繋がるイベント等も開催されるようですよー!!
詳しくは天竜トライアルオフィスの公式ページをご覧ください!
”山”と”街”を繋ぐ拠点として生まれた天竜トライアルオフィス。時には街から離れて気分を変えて仕事したい!なんて時や、山や自然に囲まれて仕事がしたい方、是非ご利用されてみてはいかがでしょうか^^
~Any information~
全日営業・AM9:00~PM9:00
運営元:浜松まちなかマネジメント株式会社
コワーキングスペース【ドロップ利用・2時間:¥500/1Day:¥1000】
:https://www.any-h.jp/coworking/
レンタルスペース
:https://www.any-h.jp/rental/
こんにちは。浜松駅から徒歩5分のコワーキングスペース、Anyの小池です。「Anyデジタルメディアサロン」次回第6回目の開催のご案内です。
Anyデジタルメディアサロンとは?
地域活動やビジネスに役立つSNS、ブログ、情報発信などのデジタルメディア活用について、実践者のプレゼンテーション、参加者同士の情報交換・共有を中心としたコミュニティサロンです。2019年7月に第1回を開催後、好評をいただき、今回は第6回目の開催です。
過去の開催の様子は、ご参加頂いた皆様が分かりやすくまとめてくださってます!是非こちらのリンクからご覧ください。
日時:2020年2月25日(木)18:30 〜20:30 (終了後希望者は近くで懇親会予定)
場所:Any (セミナースペース)浜松市中区千歳町91-1
主催:Any & Any メンバー有志
参加費:1000円※当日現金払い(今回から参加費を1,000円とさせていただきます。今後もより有益な場作りに取り組んでいきたいと思いますのでご理解の上、どうぞよろしくお願いします。)
定員:25人
申込方法:イベント管理サービス、Peatixのページからお申込ください。
内容:第6回目となる今回は、ランニング教室・ランニングイベントの企画運営や浜松のまちなかを中心に、子どもから大人まで、身体を動かす大切さ伝える活動を行っている株式会社TOMORUNのオーナーである中川 智博さんをお招きし、浜松でのウェブマーケティング戦略を解説いただきます。
「ウェブマーケティングは長い目で土壌づくりが必要ですぐには結果は出ない。生活で歯磨きをするように、部活で筋トレをするように、ウェブマーケティングでもコツコツ更新することが重要です。」と振り返り、スタートアップからの6年間で行ってきたウェブマーケティング施策とその効果について語っていただきます。
タイトルは「ウェブマーケティングはスポーツだ!」
【スピーカープロフィール】:
株式会社TOMORUN 代表取締役オーナー 中川 智博さん /「TOMO RUN」(https://tomorun.hamazo.tv/)
1982年2月4日生まれ
滋賀県伊吹高等学校、京都産業大学法学部、卒業
2003年世界クロスカントリー日本代表、2004年全日本実業団選手権3000m障害優勝、2007~10年スズキ陸上部男子長距離キャプテンを務め、2012年8月引退。2013年磐田信用金庫ビジネスコンテストにて「TOMORUN構想」を発表して審査員特別賞を受賞、トモランをスタートアップ。2016年に法人化・代表取締役に就任、2019年9月より現職。
【当日スケジュール】:
18:30 – 18:35 はじめに & 冒頭趣旨説明
18:35 – 18:45 参加者による簡単一言自己紹介
18:45 – 19:15 「ウェブマーケティングはスポーツだ!」TOMORUNオーナー 中川さん
19:15 – 19:30 質疑応答
19:30 – 19:35 LT枠 (5分) 誰でも可
19:35 – 19:40 LT枠 (5分) 誰でも可
19:40 – 20:00 グループに分かれてディスカッションタイム (20min)
20:00 – 20:10 各グループからのトピック全体共有タイム
20:10 – 20:30 ネットワーキングタイム&懇親会
そして今回もLT枠を2枠設けています。
講師の方だけでなく、いろんな人に発表をして欲しいという願いを込めてLT枠を2枠用意しました!『私にもしゃべらせろ!』『LTやるぞ!』と言う方はチケットで「[LT希望]参加チケット」をお選びください!!
※ただし、3~5分の発表内容と資料を事前に用意する必要があります。
今回はAnyのコワーキング会員でもあるTOMORUN中川氏にウェブマーケティングによりどのように集客を増やしたかなどお話を頂きます。是非奮ってご参加ください!!
~Any information~
全日営業・AM9:00~PM9:00
運営元:浜松まちなかマネジメント株式会社
コワーキングスペース【ドロップ利用・2時間:¥500/1Day:¥1000】
:https://www.any-h.jp/coworking/
レンタルスペース
:https://www.any-h.jp/rental/