
介護等を必要としない「健康寿命」を伸ばすために運動することも大事ですが、社会から孤立せず、新しい友達の輪を作り、コミュニティを広げていくことも重要です。実際、時間的に余裕のあるシニア世代が夫婦・家族で旅行をしたり、社会活動をするなどして、新たな友達を見つけられれば楽しい毎日が過ごせます。
開催日時 | 2016年08月22日 05:00〜06:00(受付終了) |
---|---|
備考 | コロナウイルスの影響を考慮しまして、今回も延期とさせて頂きます。 |
場所 | その他 |
定員 | 20名 |
参加費用 | 無料 |
内容
シニア世代にとって切実な問題を、お茶を飲みながら皆で学んでみたいと思います。
講師情報
センター長 特任教授 小林利彦 先生
・1957年生まれ 浜松医科大学医学部医学科卒業 医学博士
・専門分野 外科学、病院管理学、地域医療学
■社会活動
小中学校への出前授業「いのちの授業」
遠鉄百貨店「いきいき健康セミナー」
ラジオ放送「健康フォーラム」
医療イベント「メディメッセージ」のプログラム
自治体病院職員のスキルアップ「小林塾」 など