- まちなか
- イベント
2021.08.08
【浜松クラフトビールアドベンチャー】イメージキャラクター『じょうぞう君』コンプリートブログ
浜松まちなか|8/21~9/30まで『浜松クラフトビールアドベンチャー』(CBA)が開催されます。浜松まちなかの参加飲食店&自宅で、全国のクラフトビールを楽しむことができるイベントです。
今回はCBAのイメージキャラクター「じょうぞう君」のご紹介です。このブログを見れば、じょうぞうくんコンプリートも夢じゃない!?ただただかわいいだけじゃない、なかなか奥深いキャラクターです。
「わしはゾウのようでゾウでないのじゃー。クラフトビールの精霊じゃぞ。」
はままちコンシェル友達募集中!
|
最新情報はInstagramで!
|
目次
「物作りのまち浜松」だからこそ鎮座する「造る」という精神を大切にしたクラフトビールならではの精霊『じょうぞう君』
本名
アヴ=ヴェンダ・パーティー=フェイス・ビーアスピリット
(命名:元浜松まちなかにぎわい協議会インターン生 増野君)
アラァーービアン&精霊的な雰囲気を醸し出しています。
じょうぞう君 誕生秘話
古来より神聖な飲み物とされる「お酒」ですが、「酒造り」にも神様が宿ると言われています。
メソポタミアで誕生
紀元前3000年頃、先人が知識を積み重ね意図的にビールが作られるようになったさい「じょうぞう君」は誕生し、それから姿形を変え今に至ります。
ビールのルーツとされ最古の文明の地と呼ばれる「メソポタミア」(メソポタミアとは、ティグリス・ユーフラテス川の“2つの川の間”という意味らしい)で生まれ、おいしいビールを宿り渡ってきた為ビールの知識も豊富。「造る」という精神を大切にしたクラフトビールの精霊だからこそ、「物作りのまち浜松」に鎮座しました。
じょうぞう君の体のしくみ
ビール原材料であるホップと大麦を身体で自生し、酵母の入った胴体の樽で好みのビールを作る事ができるのは、「酒造りの精霊」ならではの特徴です。
帽子に見立てたホップと、尾となる大麦はともにビールの原材料。身体の色は自分の作ったビールの色に変化し、ゾウみたいな見た目だがゾウではない。体内で作ったビールを注ぐため鼻らしきものが伸び、ビールを求める人々の声を聞き逃さないため耳が大きくなっています。
じょうぞう君誕生への想い
このように「じょうぞう君」が、「安定」や「信頼」の象徴と言われるゾウに似た事は、同じく「安定」や「信頼」を大切にする「ビール」の精霊にとって運命を感じられずにはいられません。
また「クラフトビールアドベンチャー」は、クラフトビールを通し「知識を冒険する」という楽しみ方がある点から見ても「学問向上・知恵」のシンボルであるゾウはぴったり☆
縁起物に「吉祥象(きっしょうぞう)」があるよう、ゾウはおめでたい事象を運んで来てくれる動物です。まだまだ予断を許さないコロナ禍。発光(発酵)するじょうぞう君が街を、世の中を少しでも照らしますよう願いを込め『じょうぞう君』は誕生しました。
じょうぞう君の生みの親 張子作家 坂田吉章さん
今回、じょうぞう君をデザインしてくれたのは「張子作家・坂田吉章さん」。ここ浜松でクリエイターとして活躍されています。
坂田さんが提案してくれるものは優しく、想像力豊かなものばかりで驚きの連続でした!本当にありがとうございました。
そして坂田さんは、今人気の「てんぐちゃん」の生みの親でもあります。おっ?坂田さんのポケットにてんぐちゃんが・・♩かわいいです。
今人気のてんぐちゃんって??
てんぐちゃんは静岡県浜松市が大好きな遠江天狗の子ども。
SNSを中心に浜松の魅力を発信して約一年、ツイッターはフォロワーが10,000人を突破した人気キャラクターです。
春野町の「大天狗面」、方広寺は海渡しの「半僧坊」。秋葉山は火消しの「三尺坊」など、実は浜松は天狗の伝説が沢山あるそう。
この「浜松の三大天狗」を超えて、
偉大な天狗になるのがてんぐちゃんの目標! !
てんぐちゃん、応援してるよ~!!
がんばってんぐ~!!
坂田さん・・いや、てんぐちゃんのユーモアたっぷりのSNSの投稿は癒されること間違いなしです♩ぜひチェックしてみて下さいね~^^
👺浜松のてんぐちゃん
Instagram https://www.instagram.com/hmmt_tng
Twitter https://twitter.com/hmmt_tng
☆浜松天狗屋
↓↓
天狗の日(19日)から数日間だけWEB上でオープンする張り子屋「天狗屋オンライン」もチェック!てんぐちゃんグッズが買えます☆☆
https://tengu-harico.stores.jp
・てんぐちゃんと張り子を作る番組「てんぐちゃんねる」もおすすめです♩
じょうぞう君より一言
浜松クラフトビールアドベンチャー(CBA)は、未だ先行き不透明なコロナ感染状況を考慮し、特定の場所に大勢集まりワイワイするのではなく、“集まりすぎずクラフトビールを楽しめる” イベントじゃ!
特設EC サイトで全国のクラフトビールを自宅に取り寄せたり、まちなかの飲食店で普段は飲めないクラフトビールに出会うことができるのじゃ。
期間中は、クラフトビールの醸造所見学ツアーや、音楽ライブも開催。(予定)この機会に、クラフトビールの裏に隠されたストーリーに触れてみてはどうじゃろう?さあ、この夏はお主ら好みの方法で、お主ら好みのクラフトビールに出会う“冒険” に出かけておくれ!!
はて。今更だが『クラフトビール』ってなんじゃろう?
大きな工場で作られたビールではなく、小さな醸造所で職人が手間隙かけてじっくり造った、職人の技が込められたビール。それが『クラフトビール』じゃ!
「クラフトビール」は「クラフト(工芸品)」という言葉がついている通り、大きな工場で造られている工業製品のようなビールではなく、小さな醸造所でビール職人が手塩に掛けながらじっくり造った物、職人技(クラフトマンシップ)が込められたビールを指すのじゃ。
今まで使われたことのなかった作物を使ったり、新しい製法で新しい味のビールを造ったりと、ビール職人が感性・知恵・経験を振り絞って造る職人的な手作りビール、「クラフトビール」をみなも楽しんでおくれ!
「じょうぞう君 オリジナルコースター&ステッカー(レアなキラシールもあるかも!?)」を作る予定じゃ。こちらもお楽しみに~!!
合わせて読みたい
浜松まちなか|『浜松クラフトビールアドベンチャー2021』を開催します!!
【浜松クラフトビールアドベンチャー】全国のクラフトビールが買える!メルカート間渕・特設クラフトビールコーナー&特設ECサイト
【浜松クラフトビールアドベンチャー】参加ブルワリー紹介~前半~
【浜松クラフトビールアドベンチャー】参加ブルワリー紹介~後半~

浜松クラフトビールアドベンチャー公式HP・SNS
Follow @Any_hamamatsu


~Any information~
全日営業・AM9:00~PM9:00
運営元:浜松まちなかマネジメント株式会社
コワーキングスペース【ドロップ利用・2時間:¥500/1Day:¥1000】
:https://www.any-h.jp/coworking/
レンタルスペース
:https://www.any-h.jp/rental/
おすすめ記事RECOMMEND

- まちなか
- イベント
- コワーキング
- レンタルスペース
2023年9月5日(火)
【Any】Studio EGAKERU浜松プログラミング教室☀️ 9月の特別イベント開催のお知らせ🎉

- お知らせ
- まちなか
2023年9月5日(火)
【浜松まちなか】「浜松城下町オリジナル街ガチャ」で家康グッズを手に入れよう!浜松土産にも♪

- お知らせ
- はままちプラス
- まちなか
- イベント
2023年8月31日(木)
【はままちプラス】イベント情報まとめ
最近の投稿RECENT POSTS

- お知らせ
- はままちプラス
- まちなか
- イベント
2023年8月31日(木)
【はままちプラス】イベント情報まとめ

- お知らせ
- まちなか
- イベント
2023年8月30日(水)
【浜松まちなか】2023年イベント情報まとめ(随時更新中)

- まちなか
- イベント
- コワーキング
- レンタルスペース
2023年9月5日(火)
【Any】Studio EGAKERU浜松プログラミング教室☀️ 9月の特別イベント開催のお知らせ🎉

- お知らせ
- まちなか
2023年9月5日(火)
【浜松まちなか】「浜松城下町オリジナル街ガチャ」で家康グッズを手に入れよう!浜松土産にも♪

- お知らせ
2023年9月1日(金)