Follow Me!

  • Facebook
  • Instagram
  • Instagram
  • Instagram
  • Instagram
 

ブログ BLOG

NEW

  • コワーキング

2016.01.27

会員特典【ブランディング外来】

Anyでは、コワーキング会員様向けのサービスをいくつかおこなっています。

今日はその中でも大変話題となっている【ブランディング外来】についてご紹介しますね!

Anyではコワーキング月額会員のスタートアップ支援施策として「ブランディング外来」サービスを実施しています。

みなさんも「ブランディング」という言葉を一度は耳にしたことがあるかと思います。

> ブランディング(英: branding)とは、顧客の視点から発想し、ブランドに対する共感や信頼など顧客にとっての価値を高めていく企業と組織のマーケティング戦略の1つ。ブランドとして認知されていないものをブランドに育て上げる、あるいはブランド構成要素を強化し、活性・維持管理していくこと。また、その手法。ここでいうブランドとは高級消費財に限らず、その対象としては、商品やサービス、それらを供給する企業や団体のほか、人物・建築物・史跡・地域 ・祭事など、営利・非営利、有形無形を問わずあらゆるものが該当する。 ウィキペディアより
>

一見すると「ブランディング」って大企業がやるものでしょ?」みたいに捉えられがちですが、本当の意味は商品やサービスの価値を高め、ファンを増やし「売れる仕組み」をつくること。

これって企業の規模は関係なく、経済活動を行う企業(個人事業主)全てにあてはまると思いませんか?

経営に直結する「ブランディング」はあらゆる会社や個人事業主、起業家にとって重要な要素として位置づけられています。

Anyでは地元で活躍されている株式会社55634の外山佳邦氏をパートナーとして招いて「ブランディング外来」サービスを開始しました。

<特徴1>
医療の外来受診のようなイメージで、現在かかえる事業の悩みを相談できるサービスであること

短い時間(30分単位)ですが、事業者やこれから事業を立ち上げようと考えている人が、ブランディングや経営におけるアドバイスやコンサルティングを受けることができます。
【相談できる内容(例)】
・ホームページやブログ、SNSの活用や集客
・事業計画について
・販路開拓について
・商品やサービスについて
・商品の展示方法・価格設定について
・ホームページやパンフレットのデザイン相談 など

<特徴2>
地元で実績のあるブランディングの専門家によるサービスであること

Anyのパートナーである外山佳邦氏は、コピーライターとして1000本以上のキャッチコピー、3000本以上の商品コピーを制作してきた経験に加えて、中小企業のブランディングについて経営者から直接相談を受けて、商品企画やデザイン、販路開拓に携わっているブランディングのプロです。
通常は企業との年間契約でしかコンサルティングを請け負わない外山氏に直接相談ができる、Anyでしか実現し得ないサービスです。

<特徴3>
Anyのコワーキングスペースの月額会員が無料で受けられるサービスであること

Anyのコワーキングスペースの月額会員は、自身の活動にひろがりやつながり、成長を求めて施設を利用していますので、それらを推進する意味でも今回のサービスは無料で提供します。

ブランディング外来を受けられた会員様からは、大変好評を得ております。
Anyでは、創業を間近の方、これから考えている方のスタートアップを応援するサービスを今後も企画予定ですのでお楽しみに(^^)

その他の記事を見る

TOPICS

↑ページの先頭へ